カテゴリー:食べ物

記事一覧

サラダチキンで作る!クックドゥまろやかなコク鶏だし白湯麺用スープ試してみました!40代女性がタンパク質を効率よく摂るのにおすすめ

ダイエット - 食べ物

糖質制限ダイエットをゆる~く継続中の管理人です。

糖質は意識しなくても結構楽ちんに摂ることができます。

 

 

むしろ意識していないととりすぎになっちゃう^^;

 

 

でも糖質制限ダイエットを実践したことがある人や

 

筋肉女子を目指したことがある人はわかると思いますが・・・

 

タンパク質は意識しないと不足しがちですよね。

 

糖質は意識しなくてもどんどん摂ることができるのに。

 

そして

 

タンパク質は肉や魚などに含まれていますが、

とりすぎには気をつけないとカロリーが多くなりすぎるという心配事もあります。

 

 

カロリー低めで高タンパクということでやっぱり鶏肉は最強じゃないでしょうか。

ということでタンパク質を意識して摂るためにサラダチキンをよく利用するんですが・・・

 

 

これがそのまま食べると飽きちゃうんです。

 

 

それに実は管理人は鶏肉があんまり好きじゃないという^^;

でも健康のために食べますよ!

サプリで補給するのもいいですが基本は食事ですからね。

 

 

ということでスーパーで見つけたこれ

 

 

「クックドゥまろやかなコク取り出し白湯麺用スープ」

 

 

 

サラダチキンを加えて5分で作れるという超簡単なものです。

夏場あんまり料理したくないので簡単につくれるのはありがたいですね。

中華麺用なんですが、私の場合スープだけいただきます。

 

 

 

クックドゥまろやかなコク取り出し白湯麺用スープ食べた感想

 

 

ちょっと味が濃いめです。

塩分が気になるところですが。

夏場はいいかな。この塩加減。

味はさすが美味しいですよ。

サラダチキンを加えてすぐできるのでとても楽ちんです。

サラダチキンのあのプニュっとした歯ざわりがちょっと苦手かもしれません。

これはある程度しかたないですね。

 

 

成分は

 

 

 

 

一人分(125グラム)

65キロカロリー

タンパク質・・・4.1グラム
脂質・・・3.0グラム
炭水化物・・・5.5グラム
食塩相当量・・・3.0グラム

 

 

 

 

やっぱり塩分は高めですかね。

塩分を控えめにしたい人はほかの食品で塩分を取りすぎないようにしたほうがいいですね。

夏場でも温かいスープを飲むようにしていましたが、さすがにこの連日の暑さにスープが厳しくなってきました。

 

 

ちょっとぬるめにしていただいています。

 

 

簡単に作れていいのですが、毎日食べるとなるとやっぱりコストが気になりますよね。

 

 

そんな人はサタプラで紹介されたサラダチキンとカットキャベツを使ったスープを作ったほうが費用は抑えられそうです^^

 

 

まとめ

 

クックドゥまろやかなコク取り出し白湯麺用スープについての感想をまとめてみました。

 

食欲が減りがちですが、かといってのどごしのいいものばっかり食べていたら栄養不足も心配です。

 

スープは食べやすいのですがいかんせん今は暑い・・・

 

 

スープ以外に手軽に食べられるサラダチキンはアレンジもしやすいのでおすすめですよ~^^

【それダメ】冷やし中華やそうめんをさらに美味しく食べる格上げ技

テレビ番組 - 食べ物

毎日暑いですね。
こんな暑い日は食欲が無くなります。

でも食べないとバテバテになります。

そんな時冷やし中華やそうめんはさっぱりと食べられるので頻繁に毎日の献立に登場します。

 

そんな冷やし中華とそうめん。

美味しく食べる格上げ技をそれダメで紹介されていました。

 

少しでも美味しく食べたいのでまとめてみましたよ~

 

 

 

 

冷やし中華を美味しく食べる格上げワザ5選

 

 

市販の冷やし中華の麺を選ぶときは賞味期限切れ切れのものを選ぶ

賞味期限ギリギリのもの選ぶと空気がぬけてが麺が引き締まる

独特のコシが出るそうです。

 

 

具材の切り方は麺と同じくらい、おすすめの具材はレタス

 

冷やし中華の具材は麺と同じ位の幅に切るのが良い

冷やし中華の具材にレタスを使う
シャキシャキの食感が冷やし中華の良いアクセントになる

 

麺の茹で時間は表示時間どおりに

 

冷やし中華の麺を茹でる時は表示の時間通りで良い

 

仕上げに一手間

麺が茹で上がったら仕上げに一手間。

 

茹でた麺はごま油をまぶすと良いそうです。

ごま油を使うと風味もアップしくっつきにくくなるというメリットもあります。

 

 

冷やし中華のタレの酸味をまろやかにする

市販のタレを沸騰する直前まで温めて酸味を飛ばす。
その後冷蔵庫で冷やす

盛り付ける時に麺を一旦タレで和える

 

麺1本1本に麺が絡んで水っぽくならず美味しくなるそうです。

 

管理人は酸味が効いている方が好きなので酸味をまろやかにするというテクは使わないかも^^;

 

 

そうめんを美味しく食べる格上げワザ

 

 

そうめんの保存方法

 

そうめんを保存するときはジップロック等の密閉袋に入れ冷蔵庫で保管する

 

そうめんにコシを出すゆで方

そうめんを茹でるとき梅干しと一緒に入れるといいそうですよ。
梅干のクエン酸が小麦粉と結びつきそうめんのコシを出すとのこと。

 

そうめんを表示時間通りに茹でたら水で油やぬめりを洗い流す

そうめんの仕上げで氷水で冷やす

これでそうめんにコシが出るそうです。

冷やしすぎると麺の旨味や甘みがなくなるので注意する

 

氷水で冷やす時は10秒ほどで良い

 

冷たいそうめんが食べたい場合は

氷水に入れる盛り付けではなくつけだれを冷やす方が良い

 

 

 

普通のそうめんは飽きた!人におすすめのそうめんアレンジ

 

炭酸水で割っためんつゆを使う

トマトジュースにめんつゆを1割ほど入れる

めんつゆに刻んだ奈良漬を入れる

家にある野菜を刻んでめんつゆに入れ仕上げに大根おろしを加える

 

 

 

ひと手間かけるだけで栄養バランスも整うのでこれはぜひやりたいアレンジですね。

 

 

まとめ

 

 

こうも暑いと食欲もなくなります。

 

そんな時冷やし中華やそうめんは美味しくて暑い日もつるっと食べられますね。

せっかくなので美味しくいただきたいです^ ^

入梅イワシ 旬のイワシをおいしく食べる方法【それダメ】

テレビ番組 - 食べ物

イワシには脳を活性化すると言われているDHAや血流を良くするEPAが多く含まれています。

 

お値段も手頃だし栄養もあるので積極的に食べたいですね^ ^

 

 

旬のイワシをおいしく食べる方法をイワシがよく取れる九十九里の漁師が伝授してくれました。

 

 

今の時期は入梅いわしと言われ脂がのってとても美味しそうです。

 

 

おいしいイワシを選ぶポイント

 

胴が太く顔が小さく見えるイワシを選ぶと良いそうですよ^^

 

 

 

おいしいイワシの調理法

 

スポンサーリンク

 

イワシの刺身

 

新鮮なものでしか味わえない贅沢な一品ですね^^

 

イワシは傷みやすいので寄生虫対策や鮮度維持のため内臓はすぐ落とした方が良い

イワシの刺身は生姜じょうゆではなくニンニクじょうゆで食べる

 

イワシの刺身の漬け丼

 

九十九里の地元ではイワシの刺身を漬けダレにつけ込んだ漬け丼にして食べることもあります。

 

4人分のつけだれ

 

醤油100 CC
みりん30 CC
酒30 CC
おろしニンニク少々

 

作り方は超簡単です。

 

つけだれに一晩イワシの刺身を漬け込む
後は温かいご飯にませて食べるだけ

 

また漬け込んだイワシの刺身をお茶漬けにして食べるのもオススメです。

 

 

イワシの梅煮

 

 

材料
4人分
マイワシ8匹
梅干4個
酒200 CC
砂糖大さじ3
みりん100 CC
醤油200 CC
しょうが親指大2 かけ
水400 CC

 

 

 

 

梅干しを入れると荷崩れ防止になり骨も柔らかくさっぱりとした煮物になります。

余ったイワシの梅煮をグリルで焼いて食べるとまた香ばしくて美味しくなるそうです。

 

 

傷みやすいイワシの鮮度を保つ裏技

 

 

イワシはとにかく傷みやすいです。

せっかく安くておいしいと買っても食べ切れないで余ってしまう場合があります。

 

もったいないです。

 

そんな傷みやすいイワシの鮮度を保つ裏技をいわし料理の名店の板前さんが教えてくれました。

 

これをやると2日目のイワシもお刺身で食べることができるそうですよ。

 

 

イワシをキッチンペーパーで水分を取る
その上からレモンをかける

 

 

という簡単な方法です

 

味が生臭く劣化する原因はイワシの物油です。

 

それをレモンをかけることで防ぎます。

 

 

これはレモンのクエン酸が油の酸化を防ぐからで

 

 

レモンをいわしに直接かけると強すぎるのでキッチンペーパーの上からかけるのが良いです。

 

 

後は冷蔵庫で保存するといいそうです。

 

 

イワシの達人板前が教える簡単いわし料理とは

 

 

九十九里番屋の板前柚木さんが教えてくれる簡単イワシ料理です。

 

 

イワシフライ

おろしたイワシを酢で洗って臭みを取るのがポイント

 

火を通すと酢は飛ぶので心配ない

 

旬のイワシをフライにする時は脂が乗っているおいしい時なのでパン粉をつけすぎない

 

目安はいちどつけたらパン粉を叩いて下のイワシが透けて見える位がベスト

 

イワシをあげる時は皮を下にして身を横にして水平に入れる

 

油の温度は170度から175度

 

1分程度で裏返しさらにきつね色になったら30秒ほど加熱出来上がり

 

 

イワシの餃子

 

材料
4人分
マイワシ4匹
キャベツ4分の1玉
おろしニンニク少々
おろし生姜少々
ニラ1束
ごま油少々

 

作り方

 

これで餃子の餡を作る
春のイワシはうまみが強いので塩胡椒などの味付けは必要ないそうです。

餃子の皮で包む

熱したフライパンに包んだ餃子入れ並べます。
餃子の4分の1がひたる位の水をかけ蒸し焼きにします。
フタをして強火で3分水がなくなったら出来上がりです。

最後の仕上がりにごま油をかけて香りをつけます。

 

 

 

 

まとめ

 

 

入梅イワシを美味しく食べる方法でした!

イワシは安くて美味しいので助かりますね^ ^

 

焼いて食べるだけでバリエーションがないという人はぜひ参考にしてください!

【サタプラ】サラダチキンの簡単時短レシピ !筋肉女子アヤ実践のアレンジ方法

テレビ番組 - 食べ物

サラダチキンが手軽にタンパク質が取れるので人気ありますよね。

 

人気の理由はいくつかありますが・・・

 

タンパク質が豊富でヘルシーなのが人気の秘密である
筋肉をつけて痩せるダイエットがはやっている
サラダチキンには筋肉を作るタンパク質を多く含む

コンビニで手軽に購入可能

 

 

 

などが人気の理由でしょうか。

 

サラダチキンはどのコンビニにもおいてある人気食品です。

おすすめの食べ方や筋肉女子で人気のクロスフィットトレーナーAYAさんが実践しているアレンジ方などをサタプラで紹介していたのでまとめてみました。

 

 

まずは素朴な疑問から

 

 

 

サラダチキンはいつ食べる?

 

まぁいつ食べてもOKなんですが、番組に登場していた管理栄養士さんは

おススメの食べ方は朝やトレーニングの後に食べるとのことです。

 

 

サラダチキンって添加物は大丈夫?

 

 

サラダチキンは加工品なので添加物を心配する人もいるかも。

もちろん加工品なのでゼロでは無いです。

今は作り方が進化しているので安心安全に食べられるそうです。

 

 

糖質制限ダイエットには神食材

 

糖質制限ダイエットは今や定番のダイエット法になりました。

ということで糖質制限ダイエット中にはサラダチキンはおすすめです。

 

ご飯茶碗いっぱい
糖質150グラム
カロリー252キロカロリー
サラダチキン1パック
糖質約1グラム
カロリー113キロカロリー

 

糖質制限ダイエット中も安心して食べられますね。

 

サラダチキンの期待できる栄養

 

サラダチキンは老化防止や美肌効果にも期待大と言われている栄養素が豊富とのこと。

特にシニア世代におすすめだそうです。

 

管理人もそのお年頃です。。。

 

 

サラダチキンに含まれるイミダペプチドが抗酸化作用があると言われている
イミダペプチドは老化予防疲労回復などに効果が期待できると言われている

加齢による筋力低下をしていくのにオススメ

 

 

タンパク質を多く含むので筋肉が付きやすい身体になるとの事

 

髪やお肌の再生に!美容にもいい食材

 

サラダチキンには美容成分と言われるビタミンKやセレンが含まれています。
髪や肌のリカバリーに効果的であると言われているようですよ。

 

 

クロスフィットトレーナーAYAさん実践!サラダチキン簡単アレンジ術

 

 

サラダチキンはおいしいけど飽きやすいのがたまにきずです。
サラダチキンの簡単アレンジを覚えておくと良いですよね。

 

クロスフィットトレーナーで人気のアヤさんの簡単アレンジ

サラダチキンのアレンジはコンビニで揃うもので継続しやすいものが良いとのこと。

 

 

キムチ納豆サラダチキン

 

材料

納豆
キムチ

サラダチキン

 

作り方

サラダチキンをほぐして入れるだけ

 

 

大豆はチキンで少ない鉄分亜鉛を補ってくれるのでアレンジの食材としてはオススメだそうです。

 

即席スープにサラダチキン

 

夜寝る前にスープにサラダチキンをほぐして入れるそうです
夜は体を温めるといいそうです。

松田管理栄養士おススメの食べ方

サラダチキンにヨーグルトをつけて食べる

 

一見げげっと思いますが、マヨネーズが合うならヨーグルトも合うはずですね^^

 

炊飯器でサラダチキンを作る方法

 

スポンサーリンク

 

 

サラダチキンをお家で作る方法を紹介されました。
炊飯器で作るのでとても簡単にできます。

 

 

作り方

1鶏胸肉約250グラムを切り開く
2フォークで穴を開ける
3耐熱のポリ袋に入れる

4調味液を入れて漬け込む
塩麹大さじ1.5
鶏がらスープの素小さじ1
酒大さじ2分の1
水大さじ1
の調味液に漬け込みます
5よく揉み込みます

6炊飯器にお湯を入れます。
7その中に袋に入った鶏の胸肉を入れ落としぶたをします
保温のボタンを押し1時間ゆっくり加熱すれば出来上がりです。

 

 

 

 

サラダチキンを使ったピザ風揚げ

揚げを半分に切りロブスターサラダチキンをのせチーズをかけます
オーブントースターで焼くだけで出来上がりです。
サラダチキンに火が通っているので生焼けの心配はありません。
ピザ風サラダチキンです。

 

 

サラダチキンを使った炊き込みご飯

 

材料
サラダチキン1つお米2合
顆粒だし適量
酒大さじ2
梅干ニコ
作り方
1お米2合に顆粒だしお酒梅干2個入れます
2サラダチキンのスープとともにサラダチキンを入れます。
3お水はお米の量に合わせた分量入れそのまま普通にセットして書き上げます。
4出来上がったらサラダチキンをほぐして食べます。

 

おにぎりにしてもいいそうです。

 

 

カットキャベツを使った簡単サラダチキンスープ

 

材料
サラダチキンプレン
カットキャベツ2分の1袋
顆粒スープ
黒胡椒
卵1個

 

 

作り方

カットキャベツを入れサラダチキンを入れて煮るだけ

 

 

 

 

卵を割り入れると立派な一品になるそうです。

 

 

まとめ

 

 

サラダチキンは手軽にタンパク質取れるので管理人も愛用しています。
ただそのまま食べるとどうしても飽きてしまいます。

今回紹介されたものは簡単なアレンジ方法ばかりなので実践したいですね。

 

それではまた~