カテゴリー:食べ物

記事一覧

【得する人損する人】もち麦おつけものダイエットで腸活しながら便秘解消

ダイエット - テレビ番組 - 食べ物

夏は冷たいものを食べ過ぎたり暑くて食欲がなくなったりします。

腸が疲れて栄養を吸収しにくくなっているんですね。

これが夏バテの症状になるのです。

 

得する人損する人の人気ダイエット企画で紹介されたもち麦を使って楽やせする方法を紹介します。

 

ぼっこりお腹の原因の1つに便秘があります。

便秘を解消しつつ夏バテにもラクやせ食材がもち麦と言うわけです。

 

普段の食事に取り入れるつつダイエットをする得する人損する人の人気ダイエット企画。

 

これまでのブログでもまいたけ茶ダイエットやスイカきなこダイエットを紹介してきました。

今回のもち麦ダイエットはご飯も食べられるので結構続けやすいのではないでしょうか。

 

もち麦ダイエットは他の番組などでも度々取り上げられています。

今回の得する人損する人のもち麦ダイエットは逸品加えてさらにパワーアップしています。

 

もち麦だけでなくそこにおつけものをプラスします。

 

もち麦と漬物ダイエットに挑戦したのはフリーアナウンサーの塩地美澄さん。

 

不規則な食生活で慢性的な便秘だそうです。

 

それに加えて夏食欲がないためついつい自分の好きなものを食べてしまう

 

寝る前のアイスクリームが止められないなどさらに便秘を悪化させる原因が満載。

 

寝る前のアイスクリームは体が冷えやすくなりまた腸冷えて活動が鈍くなってしまいます。

それを解消するにはもち麦おつけものがオススメとのことです。

 

 

 

もち麦おつけものダイエットのやり方

 

普段の食事のご飯にもち麦を加えれば良いと言うとてもシンプルなものです。

もち麦の炊き方

お米2もち麦1の割合で炊きます。

もち麦がおすすめの理由

 

もち麦に含まれる豊富な食物繊維が便秘解消と血糖値を抑えます。

 

もち麦ご飯はコンビニでもバックとして売っているのでダイエットも続けやすそうです。

 

得する人損する人バージョンのもち麦ダイエットはこれをもち麦ご飯におつけものをプラスします。

お漬物をプラスする理由

 

おつけものには植物性乳酸菌が入っています。

 

乳酸菌は善玉菌を活性化し便秘解消効果がさらに期待できるのです。

 

その善玉菌が食物繊維を分解し酪酸と言う楽やせ物質に変わるのでダイエットにもオススメとの事。

 

酪酸は血糖値のコントロールをすると言われています。

 

そのためもち麦おつけものダイエットは血糖値のコントロールにもオススメです。

 

このもち麦おつけものダイエットのメリットはおかずが好きなもので良いと言うことです。

おかずは選ばないなら続けやすそうですね。

 

もち麦おつけものダイエットを3週間続けた結果は

 

慢性的な便秘も解消されてなかなかの結果が出てましたね。

体重は4.8キログラム減

お腹周りは− 13.3センチでした。

 

 

まとめ

 

まいたけ茶ダイエット

スイカきなこダイエット

そしてもち麦おつけものダイエット

これらの3つの楽やせ食材のダイエット法が紹介されました。

個人的には無理なく続けられそうなのはもち麦おつけものダイエットと言う印象です。

おかずが何でもオーケーと言うのとご飯を止めるのが辛いって言う人に続けやすそうなのがよかったですね。

 

食物繊維が多いと言うのもとても魅力的です。

 

健康カプセル 元気の時間で紹介!お肉のタンパク質を手軽に摂るレシピ

テレビ番組 - 生活 - 食べ物

7月29日放送の健康カプセル元気の時間でシニアの人が食べやすいお肉のレシピを紹介していましたね。

 

 

管理人はゆるい糖質制限ダイエット中です。

 

なのでできるだけタンパク質を自分の体重ぐらい食べるように意識しています。

 

これが意外と大変なんですよね。

 

糖質だったら何も考えず食べてもどんどん取れるんですが・・・

 

タンパク質は毎食どのくらい食べたっけって考えながら食べています。

そのくらいタンパク質は意識しないとなかなか十分な量を取る事はできません。

 

 

シニア以降になると肉のタンパク質を食べると良いと言われています。

 

 

どうしても食が細くなりタンパク質がきちんと取れないと筋力が落ちてしまうそうです。

 

ただでさえ日本食は糖質はたっぷり取れるのですがタンパク質はなかなか取ることができません。

 

その理由はいくつかあります。

 

 

 

健康のために多くを食べようと思っても

油っぽくて食欲がわかない
かたくて食べにくい

 

 

 

いざお肉を食べようと言うとこういった悩みが多いです。

 

 

でも工夫次第でそんなお肉も食べやすくなります。

 

ゲンキの時間ではそんなお肉レシピを紹介していましたよ。

 

 

食べやすいレシピで、これならいいなって感じです。

 

 

 

牛薄切り肉のステーキ

 

 

お肉も牛肉や鶏肉豚肉とまんべんなく食べるのが良いようです。
まず番組で紹介されたのが牛肉のレシピでした。

 

 

材料

 

牛細切れ肉


胡椒
片栗粉

 

 

作り方

ポリ袋に材料を全て入れます。
ポリ袋の上から材料を揉みます。
1 、2分が目安です
もみこんだお肉をステーキのように形を整えます
中に火が通るまで焼きます。

 

 

このレシピはとても簡単ですね。

 

家でも硬いお肉は塩麹に付け込んだり食べやすいように小さく切ったりして工夫していますよ。

 

薄切り肉なのでステーキより食べやすそうです。

 

 

豚肉のレモン南蛮漬けレシピ&作ってみました

 

 

番組を見ていて興味を引いたで色がこの豚肉のレモン南蛮漬けです。

 

南蛮漬けは普段は食べないのですがレモンを使っているのと豚肉と言うので興味を持ちました。

 

マリネのような感じで美味しかったですよ。
実際作って食べてみました。

 

 

レシピはといいますと

 

材料

 

豚ロース(薄切り肉) 160グラム
片栗粉適量
レモンいっこ
玉ねぎ4分の1個

マリネ液
めんつゆ(2倍濃縮) 100 CC
水100 CC
お酢大匙2杯
砂糖大さ1杯

 

 

 

 

作り方

 

豚肉に片栗粉をまぶし焼きます

マリネ液の材料全部混ぜます。

焼いた豚肉とレモンと玉ねぎを入れます。
1時間ほど味を馴染ませれば完成です。

 

 

 

 

マリネ液のお酢と砂糖を作るのもめんどくさいなら

 

うちの場合最初から混ぜてある簡単酢というのを使用しました。

 

あとかなり酸っぱいのが好きなのでお酢ちょっと多めにしていました。

 

酸味が効いていてお肉も柔らかくとても食べやすかったです。

 

そこまで熱々じゃなくてもおいしいので食欲のない夏でもペロっと食べられました。

 

見た目はちょっと美味しそうじゃないのでグリーンのネギを散らしたりして見た目を美味しくすると良いですよ。

 

 

まとめ

 

 

タンパク質が少ないとおちおち筋力が落ちて要介護になってしまう可能性もあります。
意識してタンパク質を食べたいですね。

 

自分のタンパク質が足りているかどうかは

 

歩行スピードが落ちた
ビンを開けるのが大変になった
と言った普段の行動でも目安になります。

 

また健康診断での血液検査などでもわかるそうです。
血液検査のアルブミンの数値が低くなっている場合タンパク質不足の可能性がありますよ。

 

今回豚肉のレモン南蛮漬けは実際作ってみました。

 

 

酸味が効いているので食欲が落ちている夏も食べやすかったです。

 

豚肉が苦手なら牛肉の薄切り肉のステーキもいいですね。

 

 

薄切り肉は安く購入できるので節約の味方です♪

レシピもとても簡単なので気になるものはぜひ試してみてください。

薄切り肉の賞味期限や保存法

生活 - 食べ物

薄切り肉を保存するこつ、賞味期限についてまとめていきます^^

 

特売で販売されたりして薄切り肉は毎日のおかず作りの強い味方ですよね。

 

そんな薄切り肉の賞味期限はチルド室で3から4日といわれています。

 

 

また冷凍する場合は2~3週間持つと言われています。

 

もしすぐに料理で使わない場合はきっちりと保存しましょう。

 

 

 

 

薄切り肉を効率よく保存するコツ

 

 

薄切り肉に下味をつけて冷凍保存するのもオススメです。

 

冷凍保存する際はラップでびっちりと密閉してください。

 

 

炒め物や茹でたりと幅広い料理で活躍する細切れ肉の場合は保存の際は表面の水分を拭き取りラップに包みましょう

 

冷蔵なら低温のチルド室が適していますよ。

 

塩麹などにつけた場合はどのくらい保存はきくのか?

 

人気の調味料塩麹などでつけた場合も冷蔵で1週間ほど持ちますよ。

 

細切り肉を塩麹などでつけて保存する場合は日にちが経ちすぎると肉が柔らかくなってしまいます。

 

ブロック肉の場合は肉の歯ごたえをそのまま保存することができます。

 

薄切り肉の場合は1週間位で食べるようにした方がいいでしょう。

 

 

また冷凍する場合はラップに使いやすい分量を保存したほうがいいですね。

 

小分けして保存しておくと料理に使うときにとても便利です。

保存する際はラップに広げてのせ冷凍用保存袋に入れましょう。

 

セールなどで安く購入した薄切り肉はひと手間かけて調理しておくと保存しやすいです。

 

タレなどにつけて保存しておくと時短!

 

薄切り肉は生姜焼き用のタレなどで味付けして冷凍保存すればさらに1週間保存ができます。

 

タレにつけて保存しておけばお弁当のおかずにも使いやすいですね。

また料理もしやすく時短につながりますので試してみてください。

 

 

NGな保存法

 

薄切り肉は空気に触れやすく酸化しやすいです。

 

薄切り細切れにされている肉は表面積が大きくなります。

 

 

なので空気に触れやすいんですね。

 

なので酸化したり空気中の細菌やカビが入り込んだりしやすいのです。

 

買ってきたらトレイから出してラップで包む様にした方が良いでしょう。

 

トレイのまま保存する人もいますが、買ってきたときのトレイは保存に向いていません。

 

やはり別にラップで包んだほうがおすすめです。

 

 

まとめ

 

薄切り肉は食べやすいですし、またセールになってお得に購入することも可能です。

 

せっかく買ってきたんだから美味しくいただきたいですよね。

 

食中毒などにも気をつけつつ薄切り肉の賞味期限や保存法参考にしてください。

 

 

 

 

 

寒天賞味期限はあるの?手作り寒天ゼリーの賞味期限は?寒天を手軽に食べる方法

ダイエット - 生活 - 食べ物

久々に豆寒天を食べたらとてもおいしかったので寒天を通販で買おうと考えました。

 

1番お得なのは業務用でした。
1キログラムですね。

 

ただ量が多いので心配なのが賞味期限です。
どのぐらいで使いきれるか不安だったので寒天の賞味期限を調べてみましたよ。

 

 

 

寒天の賞味期限はどのくらい?

 

寒天は乾物です。
なので賞味期限は数年と言われています。
ただ湿気等に弱いので保存に注意する必要があります。

 

寒天の賞味期限は数年ですがお店などでは1年ぐらいをめどで食べた方が良いと紹介されていますね。

 

 

寒天を食べるメリット3つ

 

 

食物繊維が豊富で手軽に取れる!

テレビの健康番組などで取り上げられることも多い寒天です。
寒天ダイエットと言うのも以前流行りましたね。
その寒天ダイエットが流行ったとき管理人も実践していました。

 

その時体重が減ると言うよりお通じが良くなったのが感動ものでしたよ。
寒天のメリットはその食物繊維の多さです。

 

 

食欲がないときにも食べやすい!

また暑い夏には冷たい寒天のお菓子がつるっとは食べられていいですよね。

 

野菜をたくさん食べるのが大変な場合は寒天などを使って食物繊維をとるようにすると良いですよ。

 

妊婦さんの体重管理にもおすすめ

 

食が細くなった妊婦さんや体重が増えるのを気にしている妊婦さんなども寒天を作って食べているようですね。

 

 

 

手作り寒天ゼリーの賞味期限はどのくらい

寒天面使って牛乳缶を作ったりみかんなどを入れてフルーツゼリーのように食べたりすると言う方法が多いと思います。

 

そんな時に気になるのが手作り寒天ゼリーの賞味期限です。

 

手作り寒天ゼリーの場合大体二日間位で食べ切ったほうがいいと言われています。

 

それは寒天を使ったお菓子が2日くらい経つと水分が出て味が落ちてしまうから。

 

 

また市販のものと違って手作りの場合は防腐剤なども入っていないので早めに食べた方が安心ですよ。

 

砂糖を多く使ったものですと良いのですがダイエット目的でただ固めた寒天。

 

 

長い間置いているとカビが生えている場合もあります。

 

 

ちょっと食べるのに間が空いてしまった場合はカビが生えていないか確認する必要もありますね。

 

 

手作り寒天ゼリーは冷凍保存できる?

 

作るのが手間なのでたくさん作っておいて冷凍保存したいと考える場合もあるかもしれません。

 

残念ながら手作りの寒天ゼリーは冷凍保存に向かないようです。

 

寒天と言う食品の性質上作ったものを再び凍らせるとすができてしまいとてもまずくなってしまいます。

 

少し面倒ですが、食べきれる量をこまめに作ったほうがおいしいです衛生的にも安心でしょう。

 

 

 

超簡単!寒天を使って食物繊維をとる方法

 

牛乳寒天やトマト寒天といった冷たい寒天のもちろん定番です。

 

粉寒天を入れてお米を炊く!

食物繊維を効率的にしかもずぼらでもいい感じでとるには粉寒天をご飯をたく時に入れると言う方法が一番です。

 

 

米1合に対して粉寒天1グラムが目安です。

 

棒寒天や粉寒天を味噌汁に入れて飲む!

 

そのほかお味噌汁に入れたりするのもお手軽でオススメです。

寒天自体は味がないので料理に入れても味が変わらないのがメリットです。

 

 

 

まとめ

 

 

寒天をうまく使って食物繊維をとるようにしたいですね。

 

食物繊維は不足しがちです。

意識して食べないと現代人の私達はどうしても食物繊維が不足がちになります。

寒天自体は乾物で賞味期限も長いのでお得用のものを買っても十分使いきれるのではないでしょうか。

 

 

定期的に食べようかなと言う人はできるだけ安いほうが続きますからね。