カテゴリー:食べ物

記事一覧

不二家ルック2つのミント食べくらべ糖質やカロリーは?食べたみた感想

食べ物

不二家ルック2つのミント食べくらべは期間限定商品です。

 

すっかりチョコミントにハマって食べています。

 

コンビニで見かけたとき「お!食べてみようかな~」と思い久々にルックを購入しましたよ。

 

こちらは見かけてすぐ購入したのでゲットできましたが、最近はまた見かけなくなりました。

 

やっぱり期間限定お菓子は即購入しないとなくなりますね。

 

 

不二家ルック2つのミント食べくらべの糖質やカロリー、食べた感想などをまとめてみました。

 

 

 

不二家ルック2つのミント食べくらべ 糖質やカロリー

1粒のカロリーや糖質ではなく1箱で表記されています。

 

 

エネルギー262キロカロリー
炭水化物23.7グラム

糖質量はのっていなかったので炭水化物で目安にします。

 

 

食べた感想

 

 

 

1箱で2つのタイプのチョコミントが食べられてお得な感じです^^

ルックアラモードも1箱にいくつか入っていたのを思い出します。

 

 

2つのミント食べくらべということですがあまり味的には違いがわからなかったんです。

 

でも

ミントアイスのほうはつぶつぶラムネが入っていて

確かに食感がカリカリというのがほのかに感じられました。

 

 

もう一つのチョコミントパフェのほうは

ミントがソースになっているのでとろ~り。

なめらかな感じでしたね。

 

 

2つともチョコレートが甘めでミント感は少なめ。

私みたいにチョコミント初心者でもへっちゃらで楽しめましたよ^^

 

 

前に紹介したサロンドゥルックミントソルベに比べ一粒が小さめです。

お値段も少し安かったので気軽に購入しやすいですね。

 

 

まとめ

 

 

いかがでしたか。

ルック2つのミント食べくらべをコンビニで見かけたときはぜひチェックしてみてください。

 

見かけたときがチャンスですよ。

ほんとすぐ見かけなくなりますんで^^;

不二家サロンドゥルックミントソルベを食べてみた!カロリーや糖質は?食べた感想

食べ物

チョコミントの新商品が出るたびコンビニでちょこちょこ購入しているマダムです^^

 

今回は不二家サロンドゥルックミントソルベを購入してみました。

 

サロンドゥとあるだけ普通のルックより一粒が大きくてそこはかとなく豪華な感じがします。

 

 

 

 

 

不二家サロンドゥルックミントソルベのカロリーや糖質は

 

 

 

1粒7.2グラムあたり

43キロカロリー
タンパク質 0.4グラム
脂質 2.9グラム
炭水化物3.7グラム
食塩相当量 0.009グラム

 

 

 

 

 

糖質は記してないので炭水化物を目安とします。

一粒炭水化物3.7グラムというと結構高い感じがしますね。

 

でも一粒でも甘さがあるので食べた感があり満足しますよ。

 

ダイエット中は1粒で我慢ですね。

 

 

食べた感想

 

 

チョコレートが甘めでミントクリームもそこまでミントが強くないです。

ミントが少し苦手という人にも食べやすかったです。

 

中はこんな感じ。

 

 

 

上記にも書きましたが一粒が大きめです。

 

また個包装になっているので食べ過ぎを防止できます。

 

 

まとめ

 

不二家のサロンドゥルックミントソルベのカロリーや糖質、食べた感想をまとめてみました。

 

満足度が高いのでチョコミント好きなひとは試してみてはいかがですか。

 

 

とはいってもこちらの商品もコンビニであまり見かけず。

 

先日購入したコンビニではすでに売り切れになってきました。

 

この夏続々登場しているチョコミントの品々。

期間限定っていうのもあるのでなかなか見つからないということもあります。

 

最近発売されたグリコのカプリコチョコミント味も全然見当たらないです。

 

もし見つけたら購入しておいたほうがいいですよ~

 

それでは!

得する人損する人で紹介!冷蔵庫の賢い使い方

テレビ番組 - 食べ物

2018年6月21日に放送された得する人損する人で冷蔵庫の賢い使い方を紹介していました。

 

 

マダムは知らないでついついやっていたこともあったのでびっくりした内容のものもありましたよ。

 

 

冷蔵庫を正しく、そして賢く使っていると料理の腕も格段あがるそうです^^

忘れないうちにまとめていきますね。

 

 

 

冷蔵庫の賢い使い方~得する人損する人で紹介

卵はドアポケットに置かない

卵って買ったあとどこにおいていますか?

 

 

マダムはドアポケットにおいてある卵ケースにそのままなんの疑いも持たずにおいていました。

 

 

この冷蔵庫のドアポケットに卵を置くのはよくないそうです。

その理由は

ドアポケットは開閉が一番多いところです。

温度差ができやすく卵が痛みやすいそうです。

 

 

またドアポケットの衝撃で卵が割れることも多いのでNGだそうです。

生の卵が割れた場合そこから雑菌が入ってよろしくないそうで・・・・

知りませんでした^^;

 

 

ドアポケットには瓶やペットボトルなど温度差ができても傷みにくいものを置くのがふさわしいそうです。

 

 

冷蔵庫の中央の棚においておくのが望ましいそうです。

 

 

これを実行していたのが芸能人ではIKKOさん。

またMCフットボールアワーの後藤のお母さんも実践されていてチェックしていたスターシェフも感心されていました。

 

 

 

バターはチルド室に入れるのがベスト

 

 

バターはチルド室に保管するのがベストだそうです。

出演者の水野美紀さんが「チルド室が狭くて置けない」といったところ

チルド室な状態になるようにすればいいとの答え。

どういうことかというと

 

 

チルド室のように空気から遮断するようにすればいいそうです。

 

なのでバターはそのままではなく密閉容器や保存袋などに入れて保管すればOK。

 

 

 

冷凍したご飯を美味しく食べるには

 

炊飯器にご飯いれっぱなしだとご飯がカピカピになって美味しくなくなります。

なので1膳ずつラップに包んで早めに冷凍したりするんだけど。。。

 

 

これを解凍して食べるときはラップから外して温めたほうが美味しく食べられるそうです。

ラップをしたままだとラップの臭いやしたり霜がついて味が落ちてしまうそうです。

ラップがめんどくさいなら保存容器にご飯をパンパンになるまで入れて空気を遮断するのがおすすめだそうです。

 

 

 

冷蔵庫はものを詰め込みすぎない

 

 

これはマダムも知っていました。

 

 

冷蔵庫は中の空気を冷やして冷却するので詰め込みすぎるとうまく冷やせなくなるのです。

ある程度空間を作ったほうが冷えやすいとのこと

 

 

肉や魚はお店で買ってきたパックのまま冷凍保存しない

 

 

買ってきたパックのままの冷凍だと霜がついてしまいます。
なので必ず密閉袋に入れなおして空気を抜いてから冷凍保存したほうがいいとのこと

 

 

冷凍したお肉を美味しく食べるには

冷凍保存したお肉は網やグリルで霜を落としながら焼いた方が美味しくできるそうです。

 

 

野菜は買ってきた状態の袋のまま冷蔵庫に入れない

 

買ってきたときに入っている袋は保存用ではないです。

 

野菜は呼吸をしているので袋から外して入れるか防曇袋(ぼうどんぶくろ)と言う袋に入れるのがオススメ。

 

 

防曇袋は成分が付きにくく野菜がむれないのでの保存に適しているのです。

 

 

味噌を保存するなら冷蔵庫より冷凍庫がいい

おまけ的に家事えもんからも味噌の保存法についておすすめ情報が

味噌を保存するのは冷蔵庫ではなく冷凍庫のほうが風味も長持ちしておすすめだそうです。

 

味噌はマイナス20度以下にならないと凍らないそうです。
ちなみに家庭用の冷凍庫はマイナス18度くらいまでしかならないとのことです。

 

 

 

 

まとめ

 

 

いかがでしたか?
マダムは知っている情報もありました。

 

でも卵をドアポケットに置かないほうがいいというのは知らなかったですね^^;

 

 

豆知識が増えました♪

 

それでは

得する人損する人 野菜炒めを美味しく作る簡単テクニック~お家で作るとうまくいかない人必見♪

テレビ番組 - 生活 - 食べ物

野菜炒めは簡単でおいしいですよね。

 

お値段も安くできるのでおうちの定番メニューと言う人も多いのではないでしょうか。

 

ただおうちで作る野菜炒め・・意外とつくるのが難しく

水分が多く出てべちゃべちゃになる

いためすぎて野菜がしなしなになる

といった悩みも多いです。

 

簡単そうに見えて意外と難しいのが野菜炒めですよね。

 

得する人損する人ではちょっとした工夫でおうちで作る野菜炒めが美味しくなるテクニック得技を紹介していました。

 

忘れないうちにまとめておきますね^^

 

 

 

おうちの野菜炒めを劇的に美味しくするテクニックとは

 

もともとお店で食べる野菜炒めとお家で作る野

 

菜炒めのおいしさの違いは炒めるときの火力にあると言われています。

 

またお店で作る野菜炒めは油通しをして野菜の水分を飛ばしシャキシャキにしているそうです。

これはお家でやるにはなかなか難しいですよね。

 

そんな中ガスコンロやフライパンといった家にあるものでおいしい野菜炒めを作ることができるといいます。

 

おうちでおいしい野菜炒めを作るにはあるテクニックを使うと良いそうですよ。

 

このテクニックを使うとまるでお店のような色鮮やかでシャキシャキとした野菜炒めが味わえるそうです。

 

紹介してくれたのは中華の鉄人陳建一さんが紹介してくれたシェフ五十嵐美幸さんです。

 

得する人損する人 簡単野菜炒めレシピ

 

材料

青梗菜

鶏がらスープ

ベーコン

しょうが

水溶き片栗粉

サラダ油

 

作り方

 

青梗菜を食べやすい大きさに切ります。

心も無駄にせず調理します。

 

ベーコン2枚生姜20グラムを炒めます。

このときは油をひきません。

鶏がらスープ150ミリリットルを加えます。

そのまま沸騰させます。

 

ボールに入れた青梗菜にサラダ油をかけコーティングします。

青梗菜も生のままでokです。

 

フライパンに油を入れないので油少なめになります。

沸騰したスープの中に青梗菜を加えたらふたをして1分待ちます。

 

仕上げに水溶き片栗粉を加えてとろみをつけたら完成です。

 

青菜を炒めすぎるとどうしても苦味が出てしまいますがこのやり方だと甘みが出ておいしいそうです。

 

 

出来上がりを見ると色鮮やかでとても美味しそうでした。

 

なぜ美味しくなるのか解説すると

 

油でコーティングした青梗菜を沸騰したスープに入れると

スープの水分と油が反応し温度が一気に上昇します。

そのため青梗菜に一気に火が通り旨味が凝縮されて美味しくなると言うことです。

 

ポイントは必ず具材を炒めたスープを沸騰させること

 

このテクニックはいろんな料理に応用できるそうで番組ではさらに本格中華丼の作り方も伝授してくれましたよ。

 

超簡単!本格中華丼の作り方~野菜炒めの応用で

 

 

 

材料

むきえび

うずらの卵

豚肉

しょうが

青梗菜

ピーマン

白菜

ヤングコーン

パプリカ

アスパラガス

しいたけ

 

作り方

 

野菜を食べやすく切りボールに入れて油をかけてコーティングします。

豚肉80グラムを炒めたところに鶏がらスープ150ミリリットルを入れます。

 

オイルコーティングした野菜を入れます。

ふたをして1分間します。

 

オイスターソース大さじ1

酢小さじ2分の1

醤油大さじ2分の1

砂糖大さじ2分の1

を加えます。

片栗粉大さじ2分の1を水でといたものを加えます。

 

これで色鮮やかでおいしい中華丼が作れるそうです。

手順も簡単なのでぜひ試してみたいですね。

 

まとめ

 

野菜炒め大好きなので今回のテーマはテンションがあがりました。

 

おまけに中華丼も大好きなのでうれしかったです。

 

野菜炒めの作り方の応用で中華丼はできちゃうのでこちらもおすすめです。

 

 

作り方も結構簡単なので実践してみますね^^