カテゴリー:食べ物

記事一覧

さつまいも 日持ちはどのくらい?おすすめの保存方法は

食べ物

さつまいもの日持ちってどのくらいなんでしょうか。

 

普段は食べ切れる量を買っているのでさつまいもの日持ちについて気にしたことはありませんでしたが^^;

 

 

たくさん頂いたときに腐らせないで食べたい!と思い日持ちやおすすめの保存方法についてまとめてみました。

 

 

さつまいもを栽培していて収穫したものの、食べきる前に腐られてしまった。という人も多いようですよ。

 

 

 

さつまいもの日持ちはどのくらい?いつまで食べられる?

 

冷暗所で一ヶ月

 

冷凍で2~3週間

 

さつまいもは寒さに弱いので冷蔵庫の保存が向きません。

 

冷蔵庫で保存はNGです

 

低温障害 &甘みが減少します

 

サツマイモは低温に弱いため冷蔵庫に入れると低温障害を起こして

 

痛みやすくなってしまいます

 

また甘みは冷蔵すると減少するので常温で保存するのがポイントです。

 

でんぷんが糖に変わるため甘みが出ますよ。

 

新聞紙に包み冷暗所で長期保存可能です。

 

美味しいさつまいもを見分けるには

 

ひげ根が少ないものほど美味しいです。

 

細いものやひげ根が目立つものは繊維が多く あまり美味しくありません

 

形は丸くふっくらとした、でこぼこが少ないさつまいもがおすすめですよ。

 

さつまいもは 13~15度Cでの保存が 適しており ます

 

新聞紙に包んで冷暗所におけば一ヶ月ほどもちます

 

ただし乾燥と水気には 注意が必要です

 

使いかけはラップをぴっちり巻いて 野菜室へ 入れましょう

 

水にさらしてアクを抜き加熱してから冷凍すればに3週間美味しく食べられます。

 

 

エビの日持ちは冷蔵庫どのくらい?おすすめの保存方法は何?

食べ物

フライや天ぷらにするととても美味しいエビ。

 

サクサクした衣のフライをタルタルソースやとんかつソースで食べたり

 

甘からタレをたっぷりかけた天丼や天重も又格別なものですよね。

 

エビ大好きって人多いんじゃないでしょうか。

 

そんなエビですが日持ちは冷蔵庫でどれくらい?保存方法について調べてみました!

 

エビの日持ちは冷蔵庫で何日? いつまで食べられる ?

 

エビの日持ちは冷蔵庫の場合

 

チルド室で1~2日

 

冷凍保存で 1ヶ月

 

生物ですのでやはり日持ちしませんね。

 

すぐ使う予定がない場合は冷凍保存が良さそうです。

 

新鮮なエビの見分け方

 

新鮮なエビを見分けるには頭やからなどの黒ずみを確認すること

 

購入するときは冷凍状態のものがおすすめ です。

 

頭付 なら 頭の部分を触ってみて固く 中の味噌が黒ずんでいないかチェックしてください。

 

頭がないものを選ぶ場合

 

頭がないものでも 尾や殻のふちが黒くなっていたら 鮮度が落ちています。

 

エビの保存方法

 

買ってきたら 水で洗って汚れを取ります。

 

次に水気を拭き竹串で 背ワタを取り除きます。

 

その後ラップで包んで冷蔵が おすすめです

 

お勧めなのが冷凍状態で購入してきて 調理直前に 使う分だけを

 

解凍するやり方が ベストです。

 

密閉容器に入れボールの中で 流水解凍すると臭みが出ませんよ。

 

エビの保存するときに注意すること

 

再冷凍は避ける事です。

 

また購入するときは必ずラベルの表示を確認すること

 

市販の生のエビは 冷凍状態から解凍したものが多いため 、そのままでの再冷凍は

 

臭みが出るなど衛生上良くありません。ラベルに 解凍の表紙がないか確認をする

 

再冷凍するなら必ず火を通してからがいいですね。

きゅうりの日持ちは冷蔵庫でどのくらい?保存方法は?

食べ物

きゅうりというと昔は水分だけで栄養がすくない野菜なんて言われていましたが・・・

 

最近ダイエットに役立つ栄養があるよ!ってテレビで紹介されていますね。

 

あのポリポリの食感が大好きできゅうりはよくたべています。

 

そんなきゅうりですが日持ちは冷蔵庫でどのくらい?またおすすめの保存方法について

まとめてみました。

 

きゅうりの日持ちは冷蔵庫でどれくらい?

 

野菜室で2~3日

 

保存するときは新聞紙に包むのがおすすめです。

 

包むときは向きに気をつけるといいそうですよ。

 

ヘタを上にしてください。

 

新鮮なきゅうりの見分け方

 

鮮やかさと尖ったイボに注目するといいとのこと。

 

全体的に均一で鮮やかなも緑色さらに革の表面についている

イボイボが尖っているものが新鮮です。

 

きゅうりの太さが揃っていないものは選ばないほうがいいようですよ。

 

きゅうりの中の水分が下にたまりすが入りやすい性質があります

 

きゅうりを保存する際注意したほうがいいこと

 

保存する際に気をつけたいのは表面の水分をしっかり拭き取ること

 

さらに新聞紙で包みヘタを上にして 野菜室に入れると良いでしょう

 

きゅうりは水分が多いため生のまま冷凍するのには向きません

 

きゅうりは冷やしすぎると皮がベトベトになります。

 

そして腐りやすい状態になってしまうので冷やしすぎに注意です。

 

また保存する際に温度が低温すぎると低温障害が発生します。

 

水分が付着したままだと傷みやすいです。

 

きゅうりの水気はできるだけ拭き取るようにしましょう

 

オクラの日持ちは何日くらい?いつまで食べられるの?

食べ物

オクラは味噌汁に入れたりいお浸しにしても美味しいですよね。

 

納豆と混ぜて食べるのもいいですね~

 

あの独特のぬめりが好きっていう人も多いのではないでしょうか。

 

オクラの日持ちって何日くらいでしょうか。

 

せっかくなら無駄なく美味しくいただきたいですよね^^

 

オクラの日持ちは何日?いつまで食べられる?

 

オクラの日持ちは

 

冷蔵庫の場合野菜室で4から5日

 

冷凍保存で2から3週間

 

このくらいが目安になります。

 

もしすぐ使う予定がない場合は冷凍保存しておくといいですね。

 

冷凍保存する場合は茹でて保存がおすすめです。

 

2~3週間保存可能です。

 

新鮮なオクラの見分け方

 

オクラは産毛と色が新鮮のバロメーターになります。

 

購入するときはオクラの産毛、色要チェックです。

 

新鮮なものは全体が濃い緑で、うぶ毛がびっしりと生えています

 

空が茶色く変色しているものや大きいものは育ちすぎ

 

乾いたへたの切り口も線鮮度低い証拠です

 

冷蔵保存する場合の注意点

 

保存中は低温&乾燥には注意する必要があります。

 

オクラは低温と乾燥に弱く傷みやすいです。

 

2から3日のうちに食べきってくださいね。

 

冷蔵庫で保存する場合

 

野菜専用の保存バッグに入れるか新聞紙に包んで野菜室で保存がおすすめです。

 

そうすると5日程鮮度を保つことができます。

 

まぁできるだけ早めに食べるのがいいです。

 

オクラを保存するときの注意点

 

劣化のスピードが低温保存で早まるので注意

 

熱帯地域で栽培されるオクラは寒さに弱いため5度c以下で低温障害を起こしてしまいます

 

味や見た目が劣化することもあるので、保存の際は新聞紙や専用の保存バッグを使うのがオススメですよ