カテゴリー:食べ物

記事一覧

玉ねぎいつまで食べられる日持ち、賞味期限は?おすすめ保存法は?

食べ物

玉ねぎは日持ちする食材です。

 

含まれる栄養素が豊富ですよね。

 

よくテレビでも紹介されています。

 

玉ねぎ好きですか^^

 

子供のときは苦手だったけど、今は食べる!

大好き!

 

いろいろあると思います。

 

マダムの場合は子供のころから好きだったんですが

 

会社づとめをしているとき近所の喫茶店のランチで食べたハヤシライスが玉ねぎばっかりで。。。

 

ちょっとだけげんなりしたことがありました。

 

まぁそれはそれとして、今回は玉ねぎの日持ちや賞味期限、保存方法などまとめてみました。

 

 

 

玉ねぎの日持ち賞味期限は

 

 

玉ねぎの日持ち賞味期限は(厳密には賞味期限と言わないですが。)

 

吊るして保存すると2ヶ月くらいです。

 

玉ねぎはカットしたりするとググッと持ちが悪くなります。

 

カットした場合など早めに食べるようにしましょうね。

 

日陰で湿気のない風通しの良い場所に吊るしておくと長持ちしますよ。

 

夏場の保存は

 

夏場は 野菜室に入れます

 

皮を剥いたりカットしたものを保存するときはラップで包み野菜室で保存するといいです。

 

また2~3日までに 使うようにしましょう。

 

スポンサーリンク

玉ねぎが美味しい旬は?

 

旬は4月から5月です。

 

美味しい玉ねぎの選び方

 

また選ぶときはあたまの部分が硬いものが美味しいです。

 

玉ねぎの頭を持った時にずっしりと重みを感じるものを選びましょう

 

玉ねぎは上部分から痛みます。

 

頭部が固くしっかりとしたものがいいですよ。

 

新玉ねぎを保存するには

 

新玉ねぎは日持ちしません。

 

ラップで包んで野菜室で保存しましょう。

 

また一週間以内に食べきるのがいいです。

 

玉ねぎのこれは危ない気をつけた方がいいこと

 

玉ねぎは芽が伸びたら日持ちしません。

 

常温で保存すると芽が伸びることがあります。

 

芽が伸びないうちに食べたほうがよいです。

 

また玉ねぎ本体からは水分が抜けます。

日持ちしない状態になりますので気をつけてください!

 

おすすめ節約法

 

ちなみに玉ねぎの出た芽は日の当たる場所で10センチ位育ててみてください。

 

炒め物や味噌汁に使えますよ。

 

 

まとめ

 

 

新玉ねぎなんかは辛味もすくないので苦手な人にも食べやすいです。

3月から5月くらいが新玉ねぎの旬です。

ちょっと高いかもしれませんが^^;

昆布の日持ち賞味期限はどのくらい?塩蔵と乾燥で保存の違いはある?

食べ物

昆布でとった出汁が大好きな管理人です。

 

昆布の日持ち賞味期限はどのくらいでしょうか。

 

結構長持ちするイメージがあります。

開封してからいつまで日持ちするのか目安にしてください。

 

開封後いつまで

 

 

 

塩蔵昆布と乾燥昆布で違いがあります。

 

塩蔵は 冷蔵冷凍で明記されている賞味期限までが目安です。

 

乾燥昆布は冷暗所で

 

冷蔵冷凍で1年

 

市販品の賞味期限は

 

塩蔵は冷蔵で2ヶ月

 

乾燥は常温で一年

 

これらが目安になります。

 

昆布の選び方

 

色の濃さと厚みが肝心です。

日高利尻昆布など様々な種類があります。

 

選ぶときは濃い黒色で肉厚なものほど味が良いとされます

塩蔵昆布は水に40分ほどさらして塩抜き煮物などにすると美味しいです。

塩昆布は加工食品になります

塩蔵のまま冷凍保存もかのうです。

乾物の昆布は保存袋紙製容器に入れ冷暗所で保存してくださいね。

 

高温多湿な夏場は冷蔵また冷凍での保存もおすすめです

 

袋を二重にすると他の食品からの匂いが移りにくくなります

 

保存するときの注意点

 

缶入れて保存すると容器が錆びることもあります。

また昆布には湿気が大敵です。

 

保存袋 密閉容器に乾燥剤を忘れずに入れましょう

 

ただし缶の容器にむき出しのまま入れておくのはNGです。

 

昆布の塩分により缶が錆びることもあります

 

保存袋と缶の二重使いなら万全ですよ。

 

 

 

じゃがいもの日持ち 賞味期限は?いつまで食べられる

食べ物

じゃがいもはビタミンCも豊富で毎日の献立にもおすすめの野菜です。

カレーやシチューに欠かせないですよね。

また付け合わせにも最適です。

 

さてじゃがいもの賞味期限はどのくらいなのでしょうか。

 

厳密には賞味期限ではなくどのくらい日持ちするのかなのですが^^;

 

だいたい野菜室 冷凍で1ヶ月

 

と言われています。

 

じゃがいもを選ぶときのコツ

 

じゃがいもを選ぶ時は重みがあるものをチョイス しましょう

 

芽が出ないよう光は避ける こと。

 

ずっしりとした重みがあり正面にでこぼこやシワがないことが 良質な証拠

 

です。

 

また大きすぎるもの 緑に変色しているものは避けましょう

 

これだけで随分違ってきます。

 

光に当たると発芽するので 野菜室での保存がベターです

 

ただし 低温で長く保存すると ホクホクした食感を生み出すでんぷんが

 

糖に変わってしまうので注意 しましょう

 

ちなみにうちでは冷蔵庫ではなく台所の暗いところに保存しています。

 

調理して保存もいい

 

マッシュポテトにして冷凍すると 一か月ほど保存可能 です

 

忙しいママは時間がある時作っておいて冷凍しておくと楽ですよ。

 

保存の時の注意するポイント

 

じゃがいもの色の変化や芽が出ているかどうかに気をつけてください。

 

天然毒素を含む緑色の皮や芽に注意しましょう

 

じゃがいもの芽や 緑に変色した部分には ソラニンという毒性のある 成分が含まれていま

 

大量に食べると中毒症状を引き起こす危険があります

 

芽の近くは厚みに切り取るなどの注意が必要ですよ。

 

まとめ

 

じゃがいもは日持ちする野菜なので、安い時まとめて買っておくのもいいですね。

 

色や芽が出ていないかに気をつけて使うようにすると良いですよ。

 

調理したものを冷凍保存するのにも向いているので、時間があるときにやっておくと時短になりそうです。

ナスの日持ちは?いつまで食べられる?保存方法など

食べ物

ナスはシンプルに焼いただけでも美味しいですし、煮込み料理やパスタ、天ぷらなどなど万能ですね^_^

 

レンジで簡単に作る煮浸し・・なんて簡単なのでもう一品という時にオススメです。

 

なす2本を縦半分に切り、半分に切った物を更に縦半分に切る

 

耐熱容器「ルクエ」等に入れレンジ500wで5分位加熱して

 

麺つゆにひたし冷蔵庫でしばらくねかす

 

こんな感じで作れます。

 

さてさてそんなナスですがどのくらい日持ちするんでしょうか。

 

気になったのでまとめてみました。

 

ナスの日持ちはどのくらい?

 

冷暗所で2~3日

 

冷凍室で一か月    

 

美味しいナスの見分け方

 

旬は6月から9月

 

均一な紫紺色が新鮮な証拠です。

 

選ぶ時は紫紺がかった色合いが均一艶があるものを選ぶようにしましょう

 

また古いものは実がふかふかしています。

 

身が引き締まったものがいいですね。

 

ヘタのトゲが尖っていて 切り口も紫色ではなく白いものの方が鮮度が高いです

 

ナスの保存方法と気をつけたいポイント

 

なすの保存は一個ずつラップに包んで袋に入れて保存します。

 

さらにヘタを上にして冷暗所で保存してください。

 

または夏場は野菜室で保存するのが良いです。

 

なすの冷凍保存

 

生のままはあまりオススメできません。

 

素揚げしたり焼きなすにしたりすれば冷凍保存ができますよ。

 

気をつけたいポイント

 

5度C以下で保存すると中が黒ずみ味が落ちます。

 

なぜなら茄子は低温に弱い野菜だからです。

 

長期間冷蔵庫に入れていると皮が硬くなり

 

中が黒ずんだりすが入ったりして味が落ちます

 

乾燥にも弱く風に当たるとしなびてしまい食感が悪くなってしまいます

 

早めに食べ切った方が良いですね