パンくずリスト
  • ホーム
  • 投稿者 : おば3

投稿者:おば3

記事一覧

油よごれクリーナー100均ってどうなの?セリア、キャンドゥ、セリアで購入可能 使ってみた感想

生活

テレビ東京の番組、100均で知ったこの「油よごれクリーナー」。

度々テレビでも登場する人気商品です。

 

換気扇やガス台の油よごれってこまめに拭いてきれいにしておかないと後々大変なんですよね。

 

大掃除のときに大変な思いをしなくていいように「気がついたらきれいにしておく」というのを習慣づけておくといいです。

 

 

そんな気がついたときにすぐ使えるのがシートタイプのお掃除グッズ。

 

 

この油よごれクリーナーもシートタイプなので気がついたときにささっと使えるのがいいなぁと思って購入してみました。

 

 

 

 

 

100均ショップ、キャンドゥ、ダイソー、セリアで販売しています。

 

 

ちなみにマダムはセリアで購入。

(後日キャンドゥでも販売しているところを見つけました。)

 

 

油よごれクリーナーを使ってみた!

 

 

ヒャッキンという番組では油汚れに悩む料理店の人が使用していました。

油でギトギトのレンジフードを拭くだけでスッキリ。

実際使ってみるとこんな感じです。

 

 

 

揚げ物など油を使った料理はあまりしないのですが

換気扇の下でタバコを吸っているのでなんか汚れがきつい気がします。

 

 

そんなレンジフードを拭いてみると

 

 

本格的にやるなら換気扇はきちんと取り外したほうがいいです。

 

ちょっと拭いただけでよごれは落ちます。

 

 

 

ガスレンジは腕を上げないでいいのでちょこちょこ拭きにもってこいですね。

 

 

油よごれクリーナーの成分

 

 

油よごれクリーナーの成分は水、エタノール、界面活性剤、殺菌剤、防腐剤です。

この界面活性剤が配合されているので油汚れを落としやすくなっているんですね。

 

 

ちなみに肌が弱い人や長時間この油よごれクリーナーを使う人はゴム手袋をして使ったほうがいいです。

 

 

管理人はゴム手袋していないで使ったとき指が少しがさっとしました。

 

 

まとめ

 

油よごれクリーナを使ってみた感想を紹介しました!

 

100均のお掃除グッズは優れものが多いんですよね。

今回の油よごれクリーナーのようにシートタイプのものは種類も豊富です。

 

 

これ以外にもちょこちょこ使いに役に立つ重曹が入ったシートなども愛用していますよ。

 

 

もちろん100均とはいえたくさん使いすぎるとコスパが悪いです。

 

なのでがっつりお掃除をするときに使うというより

 

気がついたときにすぐ拭ける!というメリットを活かしてちょこちょこ普段使いするのがベストですね。

サラダチキンで作る!クックドゥまろやかなコク鶏だし白湯麺用スープ試してみました!40代女性がタンパク質を効率よく摂るのにおすすめ

ダイエット - 食べ物

糖質制限ダイエットをゆる~く継続中の管理人です。

糖質は意識しなくても結構楽ちんに摂ることができます。

 

 

むしろ意識していないととりすぎになっちゃう^^;

 

 

でも糖質制限ダイエットを実践したことがある人や

 

筋肉女子を目指したことがある人はわかると思いますが・・・

 

タンパク質は意識しないと不足しがちですよね。

 

糖質は意識しなくてもどんどん摂ることができるのに。

 

そして

 

タンパク質は肉や魚などに含まれていますが、

とりすぎには気をつけないとカロリーが多くなりすぎるという心配事もあります。

 

 

カロリー低めで高タンパクということでやっぱり鶏肉は最強じゃないでしょうか。

ということでタンパク質を意識して摂るためにサラダチキンをよく利用するんですが・・・

 

 

これがそのまま食べると飽きちゃうんです。

 

 

それに実は管理人は鶏肉があんまり好きじゃないという^^;

でも健康のために食べますよ!

サプリで補給するのもいいですが基本は食事ですからね。

 

 

ということでスーパーで見つけたこれ

 

 

「クックドゥまろやかなコク取り出し白湯麺用スープ」

 

 

 

サラダチキンを加えて5分で作れるという超簡単なものです。

夏場あんまり料理したくないので簡単につくれるのはありがたいですね。

中華麺用なんですが、私の場合スープだけいただきます。

 

 

 

クックドゥまろやかなコク取り出し白湯麺用スープ食べた感想

 

 

ちょっと味が濃いめです。

塩分が気になるところですが。

夏場はいいかな。この塩加減。

味はさすが美味しいですよ。

サラダチキンを加えてすぐできるのでとても楽ちんです。

サラダチキンのあのプニュっとした歯ざわりがちょっと苦手かもしれません。

これはある程度しかたないですね。

 

 

成分は

 

 

 

 

一人分(125グラム)

65キロカロリー

タンパク質・・・4.1グラム
脂質・・・3.0グラム
炭水化物・・・5.5グラム
食塩相当量・・・3.0グラム

 

 

 

 

やっぱり塩分は高めですかね。

塩分を控えめにしたい人はほかの食品で塩分を取りすぎないようにしたほうがいいですね。

夏場でも温かいスープを飲むようにしていましたが、さすがにこの連日の暑さにスープが厳しくなってきました。

 

 

ちょっとぬるめにしていただいています。

 

 

簡単に作れていいのですが、毎日食べるとなるとやっぱりコストが気になりますよね。

 

 

そんな人はサタプラで紹介されたサラダチキンとカットキャベツを使ったスープを作ったほうが費用は抑えられそうです^^

 

 

まとめ

 

クックドゥまろやかなコク取り出し白湯麺用スープについての感想をまとめてみました。

 

食欲が減りがちですが、かといってのどごしのいいものばっかり食べていたら栄養不足も心配です。

 

スープは食べやすいのですがいかんせん今は暑い・・・

 

 

スープ以外に手軽に食べられるサラダチキンはアレンジもしやすいのでおすすめですよ~^^

スポーツドリンクと経口補水液違い、応急処置に!手作り経口補水液の作り方

テレビ番組 - 生活

熱中症にかかって病院に搬送されたというニュースが多いです。

 

熱中症にかかる前にケアする必要があります。

 

熱中症はならないようにするのが大切です。

 

熱中症予防にオススメはスポーツドリンク。

 

こう言われていましたが、経口補水液の方がオススメとテレビで紹介していました。

 

スポーツドリンクと経口補水液の違いやどちらがいいかをまとめてみました。

 

また家に経口補水液がないとき手作りで間に合わせる方法も紹介していきますね。

 

 

 

 

スポーツドリンクと経口補水液の違い

 

 

スポーツドリンクと経口補水液の違い、はざっくりいうと

 

 

スポーツドリンクは糖分が多め塩分が少なめ

経口保水液は糖分少なめで塩分が多め

 

 

という違いがあります。

 

 

より体液に近いのは経口補水液です。

 

もし熱中症かもという場合の応急処置は

 

水分補給
体を冷やす

 

 

これが大事になります。
また意識があるかどうかも確認して、意識がない時は早めに病院に搬送してください。

 

 

応急処置にも!手作り経口補水液の作り方

 

スポンサーリンク

 

材料は

 

水500ミリリットル
塩1.5グラム
砂糖15グラム

 

これらの材料を混ぜ合わせて出来上がります。

自分で作れる経口補水液です。
レモン汁を加えても良いです。

レモン汁をプラスすると飲みやすくなります。
またレモンに含まれるクエン酸で疲れが取れやすくなります。

 

 

塩も岩塩などミネラルが含まれているものを選ぶとなお良いです。

 

 

砂糖も黒糖やはちみつでもいいです。

 

自作した経口補水液は早めに飲みきって下さい。

 

 

熱中症予防の水分補給のポイント

 

 

普段の水分補給は水で良い
軽く汗をかいた時はスポーツドリンク
大量に汗をかいた時は経口補水液というふうに使い分けるといいです。

 

経口補水液は常用には向かない

 

経口補水液は塩分が多めです。
なので経口補水液は常用するのではなく、脱水症状がみられたり熱中症の症状が見られた時に飲むようにします。

 

どのくらい飲めばいいのか?

 

2リットルくらい飲むようにするといいです。

 

ただ2リットルというと結構な量ですよね^^;

こんなに飲むのかとげんなりする人も多いかもしれません。

 

そんなときは
いっぺんに飲もうと思わない。

1時間ごとにコップ1杯飲むと意識すると効率的に無理なく水分取れますよ。

 

また一気に飲むよりこまめに取ることが大事です。

 

夜中も熱中症になりやすいので、対策!

 

夜中に熱中症にかかる人もおおいです。

それを防ぐために夜寝る前にコップ1杯飲んでおくのもいいそうです。

 

 

まとめ

 

 

ニュースで最高気温更新が報じられるとげんなりしますね。

熱中症になってしまったという人増えているので意識して予防することを心がけたほうがいいです。

 

まだ大丈夫と思っていたら具合が悪くなってしまって病院へというパターンが多いので早め早めに対策してください。

 

 

それダメ かき氷を崩さず食べる方法

テレビ番組

夏休みになりましたね。

毎日暑いので熱中症には気をつけたいものです。

 

この夏にちょっと役立つ豆雑学。

それダメで紹介されていたので備忘録的にまとめてみました。

 

 

 

かき氷を崩さず食べる方法

 

かき氷は外側から崩して食べるのではなくてっぺんをつぶして内側に氷をくずしながら食べるのがいい

 

 

こんもりと山盛りに盛られたかき氷を食べる時どうしても崩れてしまいます。
この方法だと崩れてテーブルがビシャビシャとなることが防げそうです。
デートの時にかき氷を食べる時なんかぜひやってみてはいかがでしょうか。

 

 

ラムネが飲み切れない時フタをする方法

 

スポンサーリンク

暑い夏にすっきりとしたラムネ
私もたまに無性に飲みたくなります。

 

そんなさっぱりシュワシュワーが美味しいラムネ。

大人には飲み切れても
子供には量が多すぎて飲み切れないことがよくあります。

 

 

ただラムネの飲み残し。
そのまましていると炭酸が抜けてしまいますよね。

 

それダメで紹介されていたのは飲みかけのラムネの瓶を簡単に蓋をする方法です。

 

 

ラムネの瓶を簡単にフタする方法とは

 

ラムネが飲み切れない時は逆さにし振るといいそうです。

 

そうするとラムネのビー玉で栓をすることができます。

 

どういう原理かというと・・・

 

ラムネを振ることで新たな二酸化炭素を発生させます。

そうすると瓶の中の圧力を変えビー玉を上にあげることができるそうです。

 

 

炭酸も完全に抜けきることがなく次も楽しむことができますよ。

 

 

蚊取り線香を長持ちさせる方法

 

蚊取り線香を長持ちさせるには水で濡らすといいそうですよ。

蚊取り線香は水で濡らしてもしても燃焼している限り殺虫効果に影響はない

火をつける先だけは濡らさないようにするのがポイントです。

 

キャンプやバーベキューに行く!という人は覚えておくといいですね^^

 

 

スーパーボールをたくさんすくい取るには

 

うちの近所でも夏祭り開催されています。

縁日などで人気のスーパーボール。

たくさんすくい取るにはちょっとしたコツがあるようで・・・

ぽいを斜めにして縁ですくうのがいいそうです。

 

なぜなら

縁ですくうことによってぽいの上に負荷がかかりにくくなるからです。

 

 

お祭りなど縁日などスーパーボールをすくうときに試してみてはいかがでしょうか。

 

 

まとめ

 

 

かき氷を崩さない食べ方

ラムネの飲みのこしで簡単に隣に蓋をする方法
蚊取り線香長持ちさせる方法
お祭りではスーパーボールをたくさんすくい取るテクニック

といったそれでダメで紹介された夏の風物詩に役立つ豆雑学をまとめてみました。

 

今回のは簡単で実践しやすいものばかりでしたね~