パンくずリスト
  • ホーム
  • 投稿者 : おば3

投稿者:おば3

記事一覧

Tik Tok 著作権の制限により、この動画をダウンロードできませんというエラーが出た!理由や対処法ってあるの?

インターネット

10代を中心に人気を集めているショート動画アプリ、Tik Tok(ティックトック)。

 

 

最近野性爆弾のクッキーが出演しているCMをやっているので気になっている人も多いのではないでしょうか。

 

 

以前はTik Tokでお気に入りの動画を見つけたらダウンロードができたのに最近「Tik Tok 著作権の制限により、この動画をダウンロードできません」というメッセージが出てしまう。

 

そして動画のダウンロードができなくてがっかりしている人が続出しています。

 

自分が作ったオリジナルのものでも著作権の制限が出ているようですよ。

 

 

さてさて

「Tik Tok 著作権の制限により、この動画をダウンロードできません」のメッセージが出てしまう理由、そして対処法ってあるのでしょうか。

 

 

 

TikTok著作権の制限メッセージが出る理由は

 

このメッセージが出てしまうのは最近行われたTikTokのアップデート後です。

 

2018年8月16日から出るようになったと言われていますね。

 

確かにこのように気に入った人の動画を保存しようとタップすると

 

このように

 

 

大きくしてみると・・・こんな感じです。

 

 

 

ちなみに自分が作成した動画も保存できません。

 

ダウンロードのアイコンがタップできないようになっています。

 

 

 

 

この動画アプリでは提供されている曲を使って個性豊かで楽しい動画を作成公開して楽しまれていたのですが・・・

 

楽曲の著作権って大丈夫なの?って心配する声もあがっていましたね。

 

 

TikTok側が用意した楽曲ならば著作権もクリアしているでしょう。

 

ただ個人が用意したもので著作権に抵触するものもあった可能性はありますね。

 

 

もしかしたらそのあたりでなにかトラブルが発生したのかもしれませんね。

 

個人が作った曲でもこの著作権の制限が出ています。

 

どの動画も保存できないようになっています。

 

著作権OKなのかそうでないのか運営者側も管理できていないのですべて著作権の制限というメッセージが出るようになっている可能性が高いです。

 

 

 

 

ただメッセージが出る理由は公式に発表はされていません。

 

 

TikTok利用者は増えているし、CMもバンバンやっているのでこのあたりのアナウンスはしっかりしてほしいものです。

 

 

対処法ってあるの?

 

「Tik Tok 著作権の制限により、この動画をダウンロードできません」という制限は

 

TikTok側が行っているものなので

 

対処法としては今後どのようにするか運営者側のアナウンスを待つ。

 

そして動画保存に対応したアップデートを待つしかないです。

 

 

保存のできるボタンは完全に消えたわけでなくグレーになってタップできない状態です。

 

動画保存がまたできる可能性を期待したいですね。

 

 

まとめ

 

 

初めて利用しましたが、芸人さんのネタ動画、おもしろ動画などは見ていて楽しいものも多くてハマるのも納得です。

 

 

おもしろ動画は何度も見たい。
TikTok動画で見つけたかわいい、かっこいい人の動画を保存したい
お友達と話題にして盛り上がりたい。

 

 

そんなときに便利な動画保存の機能はやはりほしいものですね。

 

 

浅草の地元の人がオススメの穴場 、隠れた新名物は何?〜所さんお届け物ですより

テレビ番組

2018年8月19日放送の所さんお届け物ですはガイドブックに載っていない浅草の新名物の特集でしたね。

 

 

5年位前は結構浅草に出かけていっていたのですが最近は随分ご無沙汰のマダムです。

 

外国人観光客の人も多く訪れる人気の浅草ですが地元の人が教えてくれる隠れた名物と言うのに大変興味があります。

 

今回紹介された新名物をまとめてみました。

 

浅草を訪れる際にはぜひ行ってみたいですね。

 

 

地元の人がおすすめ!ガイドブックに載っていない浅草新名物

 

 

憧泉堂

 

創業45年以来変わらない味で地元の人が愛するおせんべい屋さんです。

 

憧れせんべい
1枚130円(税込)より

 

 

 

ピーナッツやアーモンド、黒ゴマ、くるみ、ココナッツ、ビーンズ、白ゴマの7種類の味があります。

 

瓦せんべいよりもソフトな食感で食べやすい素朴な味が魅力です。

 

 

子供の誕生日パーティーのお土産やお年賀としても愛用されてるそうですよ。

 

 

写楽

 

浅草在住歴40年の浜口京子さんがお勧めするたい焼き屋さん

 

 

洒落のたい焼き
1匹160円(税込)

 

 

 

 

浅草寺の裏手、言問通りにあるお店です。

1匹ずつ焼くと言う天然物のたい焼き。

薄皮のたい焼きに上品な甘さのあんこが魅力的な逸品とのこと。

 

浜口京子さんは練習後に食べたり練習仲間の差し入れに購入するそうですよ。

 

 

アウルの森浅草公会堂前店

 

ふくろうやカピバラ、フラミンゴ、フェネック、シロガオサキなど動物と触れ合いるカフェです。

ガイドブックにはあまり載っていなくて口コミで人気のお店です。

 

 

入場料1000円

ふくろうの手乗り体験
500円(税込)

 

 

 

 

染の安坊

 

新仲見世通りの裏手にあります。

季節感のある手ぬぐいからオリジナルの手ぬぐいまで作ることができる手ぬぐい専門店のお店です。
デザインも良く染めもいい手ぬぐいが魅力です。
7人のデザイナーさんがデザインを考え熟練の職人さんが1枚1枚手染めで丁寧に染めているそうですよ。

 

 

 

手ぬぐい
1本1188円(税込)より

 

 

 

 

オリジナル手ぬぐいの制作

デザインと型代
1万円より

枚数30枚より
(1枚1570円)

 

 

 

結婚式の引き出物などにも人気のオリジナルの手ぬぐいをオーダーすることが可能だそうです。

 

落語家や役者の利用も多いとのこと。

※注文する内容によって価格が変わる場合があります。

 

 

 

手ぬぐいを使ったアロハシャツ

1枚11880円(税込)

 

 

手ぬぐいアロハシャツはお店でも販売しているとの事。

お好みの手ぬぐいを選んでオリジナルで作ってもらうことも可能だそうです。
ちなみにLサイズは手ぬぐい7本で作ることができるそうですよ。

手ぬぐいは季節によってデザインが変わる場合があるそうです。

手ぬぐい自体が面で汗も出とってくれてとても着心地が良さそうなアロハシャツです。
かわいい柄が多いのでそういうのを選んでオリジナルの手ぬぐいアロハシャツを作ってみるのもいいですね。

 

 

 

まとめ

 

 

観光客に人気の浅草ですがふらっと出かけていくのもとても面白いところです。
ガイドブックやテレビでよく紹介される浅草の名所もいいですが地元の人が愛して止まない隠れた名所にも訪れてみたいと思いました。

 

個人的には憧泉堂、写楽がとても気になりました^^

 

 

腸内細菌をコントロールして スリムで健康な体になる方法~主治医が見つかる診療所より

ダイエット - テレビ番組

プチ糖質制限中のマダムです。

 

 

ダイエットと共に気をつけているのが腸内環境を整えること。

 

 

腸内環境を整えることで痩せやすい体にする というのが注目されています。

 

 

なんのこっちゃと思いますが

 

 

実は腸内環境には 通称痩せ菌とデブ菌と言われる 細菌が あるのです。

 

痩せやすい人は その痩せ菌が多く 太りやすい人はそのデブ菌が腸内に多く分布していると言われています

 

 

痩せ菌とデブ菌とその他の菌で腸内細菌は大きく分けることができます

 

 

この痩せ菌とデブ菌は誰でもが持っている腸内細菌です。

その割合がどちらかが多いかで 痩せやすいか太りやすいかが変わってくるとのことです。

 

 

 

痩せ菌を増やすと 美肌効果に繋がる?

 

 

腸内細菌で痩せ菌のバランスを増やすと痩せやすい体になると言われています
それ以外に 吹き出物やニキビなどができにくくなります
腸の状態が良いと肌の状態も良くなるのです
化粧のノリが悪いなあと感じる人は実は腸内環境が悪くなっている可能性がありますよ。

 

 

痩せ菌を増やす超簡単な方法とは

 

 

誰もが持っている腸内細菌
その腸内細菌の分布を痩せ菌が優勢にすれば 痩せやすい体になります

 

一度自分の腸内細菌の分布をチェックしてみるのもいいですね。

 

検査キットを販売しているようですよ。

 

腸内フローラ検査マイキンソー一回19440円 税込保険適用外です
ネットでこの検査キットを購入することが可能ということです。

 

 

痩せ菌を増やすとなぜやせやすくなるの?

 

誰がもが持っていると言われるが責任は生活習慣が悪いと 痩せ菌の勢力が弱くなってしまいます。

 

元々腸内細菌は腸内で自分たちが住みやすいような環境にしようとしています

外からその痩せ菌の勢力を増やすための助けがあると増やしやすいのです。

 

痩せ菌が作った短鎖脂肪酸は 腸から吸収されて全身の脂肪細胞へ届きます。

 

その脂肪細胞は脂肪を取り込んで大きくなります。

 

短鎖脂肪酸は脂肪細胞の取り込み口を塞いで脂肪の吸収をブロックするというのです。

 

これが痩せ菌が 太りにくい体を作るというメカニズムです。

 

短鎖脂肪酸には 腸の中を弱酸性にして免疫力をアップさせます・

 

赤ちゃんのうんちが酸っぱい匂いがします。

 

それは短鎖脂肪酸です。

 

このおかげで赤ちゃんの免疫力がアップし感染症が起こりにくい体にしているのです。

 

 

短鎖脂肪酸を作る痩せ菌が好む餌とは

 

 

食物繊維です。

 

日本人は食物繊維目標値20 g をなかなか取ることができていません 。

 

食物繊維の種類

 

食物繊維にも種類が不溶性食物繊維水溶性食物繊維かありその食物繊維の摂り方が偏っていると言われています。

 

 

不溶性食物繊維は水に溶けにくく便の量を増やし老廃物や毒素吸着して体の外に排出するという効果があります。

 

 

もうひとつは水溶性食物繊維です。

水に溶けやすい食物繊維で海藻などに多く含まれます。

 

この水溶性食物繊維が痩せ菌などの餌となります。

腸内環境を改善してくれるんですね。

 

だいたい水溶性食物繊維の摂取が足りていないとのことです。

 

 

 

水溶性食物繊維をきちんと摂るには、コツ

 

痩せ菌を増やすのには水溶性食物繊維を効率よく摂ることが ポイントになります。

 

多く含む食材を毎日の食事に取り入れることが大事です。

 

 

水溶性食物繊維を大きく含む食材とは

 

100 g 2 g 以上含まれているものを水溶性食物繊維が多く含まれているものと しています。

 

 

 

切り干し大根~100 g 5.2 g

納豆~100 g の中 2.3g

かんぴょう~100 g の中6.8 g

ごぼう~2.3 g
にんにく~4.1 g
押し麦~6.0g

 

 

 

 

主治医が見つかる診療所でおすすめの 水溶性食物繊維を多く含む食材は

 

日本伝統の保存食らっきょうです。

 

らっきょうに水溶性食物繊維が含まれているのは意外でした。

 

100 g 中 18.6グラム含まれています.

 

 

らっきょうを日々の食事に上手に取り入れると太りにくい体を作ることが可能ということです

 

 

らっきょう農家の人に聞く美味しくらっきょうを食べるメニュー

 

 

らっきょうは付け合わせというイメージが強いです。

 

らっきょうお手軽に普段の食事に取り入れる方法を番組中紹介していました

 

らっきょうカツ

豚バラ肉に豆板醤を塗りつけます。

らっきょうを肉にのせ巻き小麦粉溶き卵パン粉をつけます

5分ほどあげます

表面に焦げ目がついてきたら出来上がりです

 

 

らっきょうのチーズ巻き

 

ハムの上に溶けるチーズを重ねらっきょうを一粒のせてまきます
つまようじを刺します。
180度のオーブンで焼く三分間加熱します

チーズがとろーりとなったら出来上がりです

 

焼きらっきょう

 

生で食べられる若いらっきょうエシャレット、 早摘みした生らっきょうをシンプルに焼いたレシピ

 

酒みりん醤油砂糖酢で合わせたタレをかけてもいいです。

 

酢らっきょう

 

 

ドレッシング

オリーブオイル

塩胡椒

らっきょうの漬け汁

※つけ汁を使うことがポイントです

材料を全部入れミキサーでかき混ぜるだけで出来上がりです

 

 

らっきょうそぼろ丼

 

材料

ネギ油

らっきょう

しいたけ

牛ひき肉

味噌豆板醤

ご飯

 

 

 

らっきょうはみじん切りにします

※粗めにみじん切りすることがポイントです

フライパンに小さじ一杯分の油をひき牛ひき肉を炒めます

みじん切りにした椎茸、らっきょうを加えて炒めます

味噌と合わせた豆板醤を加えます

まんべんなく炒めます

温かいご飯の上に乗せて最後にネギをかければ出来上がりです

 

らっきょうはどのくらい食べればいい?

 

15から20粒ぐらいの範囲なら食べてもいいということです

 

 

まとめ

 

 

痩せ菌を増やすのにおすすめのらっきょうを使ったレシピをメインに紹介しました~

腸内環境を整えるのにも良さそうです。

 

番組ではぬるぬる食材もグッドって紹介していましたよ。

 

 

 

【名医の太鼓判】トマトサバ缶のレシピは?白髪改善におすすめってどういうこと?

テレビ番組 - 食べ物

2018年7月23日の【名医のTHE太鼓判】でトマトサバ缶の作り方が紹介されましたね。

 

テレビの健康情報番組で結構サバの水煮缶が健康にも美容にもいいよ~って取り上げられているので興味津々のマダムです。

 

 

今回は【名医のTHE太鼓判】で紹介されたサバの水煮缶を使ったトマトサバ缶のレシピをまとめてみました。

 

 

このトマトサバ缶、白髪が増えてきたなぁって思っている人もぜひ食べたほうがいいそうですよ~

 

 

 

白髪対策にサバの水煮缶がおすすめ?その理由は

 

 

サバ缶といったらEPAやDHAが豊富に含まれるということで注目を集めています。

直接食べてすぐ白髪がなくなるとかそういうのはないんでしょうが^^;

 

 

このEPAとDHAは血流をよくしてくれるので加齢対策にいいんだそうです。

 

 

白髪になるのは髪の毛を黒くするメラノサイトという黒い色素を作る細胞のちからが弱くなってしまうから。

 

 

血液の栄養が不足してしまうとメラノサイトが弱くなり白髪になるそうですよ。

 

 

サバ缶に含まれるDHAやEPAが血流をよくして栄養がゆきとどきメラノサイトの働きを改善されるというわけです。

 

 

サバの水煮缶もいいですがマダムはサプリでも補給していますよ。

 

 

超簡単!トマトサバ缶レシピ

 

材料

 

さばの水煮缶 1/2缶(約100グラム)
ミニトマト 4個
すり黒ごま 小さじ1

 

作り方

 

1耐熱容器にサバ缶を汁ごと入れる

2ミニトマトは半分に切り入れる、黒ごまをかける

3ラップをして電子レンジで3分加熱

 

トマトと黒ごまには抗酸化作用があります。

サバ缶のEPAやDHAの酸化防止になるそうです。

効率が良いレシピですね。

 

トマトはサバ缶の生臭さを解消してくれるのでよく使いますよね~

使うサバ缶はいろいろありますが、サバの水煮缶がベストです。
EPAやDHAはサバの皮の部分に多く含まれるんです。

 

また缶詰の汁に栄養素が出ているので缶汁ごと使うのがいいとのこと。

(ただこのサバ缶の汁が苦手なんですよね^^;)

 

今回のトマトサバ缶、さばの水煮缶を使った料理としては超簡単な部類に入りますね。

個人的には少し生臭いんじゃないかなって気にしています。

健康にいいのはわかっているし、安いのでお財布にも優しいので

 

ぜひ積極的に食べたいんですが、、、

ただあの臭いが結構苦手なんですよね。

 

なんとかサバ缶の臭いを克服したいもんです。

 

こちらのサバ缶のフレークは全然臭いが気にならなくてよかったです^^

参考にしてください。

 

 

 

 

まとめ

 

【名医のTHE太鼓判】で紹介されたトマトサバ缶レシピをまとめてみました。

 

電子レンジで簡単につくれるので忙しいママにもありがたいですね~