今年も暑いですよね。
熱中症にかかってしまう人も多くて注意が必要です。
熱中症予防でクーラーの利用頻度も多くなります。
ただクーラーが冷え過ぎると体に思いがけない不調が来たことありませんか。
頭が痛くなったり体がだるくなったり。
せっかく熱中症予防のためにクーラーを使っても体に不調が来たら元も子もありません。
クーラーで体を冷やしすぎるとクーラー病になる可能性があります。
クーラー病は慢性化すると心臓病のような深刻な病気の原因になる場合もあります。
放っておくのは良くないです。
体を冷やしすぎずクーラー病にならないための賢いクーラーの設定や体を温める食べ物の情報それだめで紹介していました。
ありがたいことに簡単な方法ばかりでしたよ。
ぜひ実践してクーラー病を予防したいところです。
目次
寝苦しい夜にクーラーの賢い設定法
寝苦しい夜手足が冷えるからといってクーラーを使わない人も多いかと思います。
寝るときはできるだけクーラーをつけたほうがいいそうですよ。
タイマーをつけて利用すると言う人が多いです。
ただタイマーの場合タイマーが切れて再び部屋が暑くなって目が覚めてしまうことがあります。
熟睡できず逆効果になります。
一晩中つける方が良いそうです。
クーラーをひと晩中つける場合の最適な温度設定は
一晩中つける場合は温度に気をつける必要があります。
体が冷えすぎず熟睡できる温度は28度です。
なので寝るときにクーラーをつける場合
28度くらいに設定しましょう。
そして寝ている人に当たらないような向きで強風にするのが良いそうです。
ひと晩中つける場合除湿モードは
寝ているときクーラーの除湿モードを使うと言う人もいます。
実は除湿モードの方が体が冷えすぎる場合があります。
なぜなら除湿モードにした場合湿気をとりながら冷たい風を出します。
また除湿が目的のため風量設定ができません。
風量が弱いので冷たい風が循環せず下にたまりベット付近の温度が低くなる可能性があるそうです。
一方冷房の場合は強い風の設定にしておくことで空気が循環する部屋全体の温度が均等になるそうです。
つけっぱなしにした場合電気代は?
クーラーはこまめにオンオフするよりつけっぱなしにしておいた方が電気代もお得だそうですよ。
寝苦しい夜はクーラーを強風の設定で冷房モードにし28度で寝ると良いですよ。
体を温めたいときにオススメの飲み物とは
冷房で体が冷えすぎた時に暖かい飲み物を取ろうと考えることがありますね。
温かい飲み物の中でも体を冷やしてしまうものもあるので注意が必要です。
紅茶はカフェインが含まれています。
ただ葉っぱから吸収するのでカフェインの量がコーヒーに比べると少ないです。
また紅茶は葉っぱを発酵させています。
これが体を温めるのに良いそうですよ。
発酵された茶葉にはポリフェノールの1種でテアフラビンと言う成分が含まれているといいます。
このテアフラビンが血流を良くし体を温める効果が期待ができると言うことです。
コーヒーはカフェインの利尿によって体を冷やしてしまう可能性があります。
緑茶や紅茶はちょっと薄めて飲むためカフェインの影響が少ないそうです。
緑茶やコーヒーより紅茶がお勧めとのこと。
クーラーによる手足の冷えを予防するためのオススメの食べ物とは
スイカだそうです。
スイカに含まれているシトルリンと言う成分がクーラーによって冷えた体を温める効果があると言われています。
またスイカに含まれるシトルリンは血管を広げ血流を良くする効果があると言われています。
シトルリンはアミノ酸の1種です。
スイカでシトルリンを摂るには
スイカを食べる時は赤い部分ではなく白い皮の部分がお勧めだそうです。
白い皮の部分にシトルリンが多く含まれています
スイカの白い皮の部分というと捨てている場所の印象ですよね。
白い皮の部分は料理をすることで美味しく食べることができます。
スイカの白い皮の部分の美味しい食べ方
赤い実と緑の皮の部分を取り除きます。
細かくカットし豚肉や、野菜、卵と炒めると良いそうですよ。
スイカの皮のチャンプルーが出来上がります
その他スイカの皮の天ぷらやスイカの皮のすまし汁も美味しいそうです。
昔ながらの方法だとお漬物にするという人もいるのではないでしょうか。
まとめ
まだまだ暑さは続きます。
酷暑という感じです。
そのせいで熱中症に掛かる人も去年より増えているそうですよ。
できるだけクーラーを使って熱中症予防しましょう。
クーラーを使うときは体を冷やしすぎないようにしてくださいね。