パンくずリスト
  • ホーム
  • 投稿者 : おば3

投稿者:おば3

記事一覧

上海マスターズ2018錦織圭の初戦の相手は?フェデラー初戦の相手は?

男子テニス

楽天ジャパンオープン2018は錦織圭が準優勝に終わりました。

 

準決勝ガスケ戦がとてもいい勝ち方だったので決勝戦の内容にがっかりした人も多いのでは?

 

マダムもかなりがっかりしてしまいました。

 

次は上海マスターズ!

 

もう1回戦は始まっています。

 

ファンにとっては楽しみですが、選手は大変ですね。

 

日本と上海の時差は1時間日本が進んでいます。

 

観戦しやすくて助かります。

 

錦織圭 初戦の相手は

 

錦織圭もディミトロフの欠場により第8シードをもらい1回戦免除で出場します。

 

これは日程的に助かりますね。

 

WU Yibing 対LI Zheの勝者との対決が決まっています。

 

ワイルドカードをもらった選手同士の試合です。

 

地元選手なので錦織圭は完全アウェイの中試合をすることになりますね。

 

楽天ジャパンオープン決勝の不甲斐ない結果を引きずっていないといいのですが。

 

そこはプロなので巻き返しを期待したいですね。

 

順当に行くとクォーターファイナルでフェデラーと当たることになっています。

 

もちろんそれまでに乗り越えなくてはならない壁がたくさんありますが。

 

シード勢が順当に勝ち上がればフェデラーの前にシュワルツマンとの対戦の可能性もあります。

 

楽天ジャパンオープンでもそうでしたがシード勢が順当に勝ち上がれかどうかわからないのが今のATPツアーです。

 

 

上海マスターズ2018 フェデラーの初戦は?

 

フェデラーは1回戦免除です。

 

ディフェンディングチャンピオンとしてメドベージェフとZHANG Zeの勝者と戦うことになっています。

 

楽天オープン2018チャンピオンのメドベージェフが勝ち上がったらフェデラーと当たりますね。

 

もし楽天オープンの時と同じような戦いがメドベージェフができたら下克上があるかもしれません。

 

注目の試合ですね。

 

まとめ

 

個人的にきになる錦織圭 フェデラーの上海マスターズ2018の初戦の相手を紹介しました。

 

初戦はけっこうどの試合でも大変と言いますよね。

 

ぜひ活躍してほしいです。

 

錦織圭選手はジョコビッチの山に入らなかったのは良かったかも。

 

楽な試合はありませんけど。

 

ジョコビッチの山の誰かがジョコビッチに対して下克上をやってくれないかな。。と期待しつつ(ジョコビッチファンの方すみません)

 

上海マスターズ2018を楽しみにしたいです。

 

きついスカートを履きたいときの裏技〜それダメで紹介の試してみたい新常識

テレビ番組 - 生活 - 雑学

礼服など普段着ていないスカートがきつくて履けないときの裏技をそれダメで紹介していましたよ。

 

えー!!本当?と思うくらい簡単な裏技でした。

 

スカートを履くとき足をクロスして履くと結構いけるそうです。

 

その理由は

 

人間の体は構造上、骨盤より大転子が出っ張っているからです。

 

この大転子がつっかえてスカートをはてないということがあるのです。

 

足をクロスさせることによってこの大転子の横幅が狭くなりスカートが履きやすくなるそうです。

 

一般的に足をクロスするだけで3センチは縮まるそうですよ。

急に履かなくてはいけない洋服のスカートがきつい時は試してみたいですね。

 

スマホの画面保護シートを綺麗に貼るコツ

 

スマホ購入したら画面保護シートを貼るという人は多いですよね。

 

この画面保護シートは意外ときれいに貼るのが難しいです。

気泡が入ってしまったりほこりがついたままだったり。

そんな画面保護シートをきれいに貼ることがあるそうですよ。

 

お風呂上がりの浴室で貼ると簡単にできるそうです。

 

その理由は

 

画面にほこりがつかないように貼ろうとしてもスマホ画面の静電気によってほこりがついてしまいます。

 

お風呂上がりの浴室はほこりが水分を吸って下に落ちます。

そのためスマホの画面にほこりがつくことなく簡単に画面保護シートを貼ることができます。

 

物干しざおの汚れを簡単に取る方法

 

洗濯物を干すとき物干しざおが汚れていて雑巾で拭くのがめんどくさいと言うことがあります。

 

物干しざおが汚れているとき雑巾で拭くのではなく穴の開いたストッキングを物干しざおにセットしておいて拭くのに使うと良いそうです。

 

その理由は

ストッキングは目が荒いので汚れを落としやすくまた静電気が出てほこりを吸着しやすいとのこと。

 

またストッキングは螺旋状に巻いておくと物干しざおにハンガーで洗濯物干すときに風で飛ばされにくくなり便利ですよ。

 

角煮の脂をさまさずに取る方法

 

豚の角煮はおいしいですが油が気になると言う人も多いです。

そんな豚の角煮の油を取るのに冷めるのを待って油が浮き出てからラップに吸着させて取ると言う方法があります。

 

この方法も便利なのですが角煮が冷めるのを待たなくてはいけません。

 

そこでラップと保冷剤を使うと豚の角煮をさまさずに油を取ることができます。

 

豚の脂は約25度以下で固まります。

 

ラップで包んだ保冷剤を10秒ほど押し当てます。

そうすると豚の角煮をわざわざ覚ますことなく油を簡単に取ることができます。

ラップの樹脂に含まれるポリエチレンは油を吸着する性質があります。

そのため保冷剤で冷えた油を簡単に取ることができるそうですよ。

 

豚の角煮は好きだけど油が気になると言う人は試してみたい裏技ですね。

 

まとめ

 

スカートがきつくて困ったときにはける裏技

 

スマホの画面保護シートをきれいに貼る方法

 

物干しざおの汚れを簡単に取る方法

 

豚の角煮の油をさまさずに取る方法

 

試してみたくなる裏技をまとめてみました。

 

どれも簡単なのでやってみたいですね。

少なくなったティッシュを取りやすくする方

テレビ番組 - 生活 - 雑学

最後のほうのティッシュは摩擦が弱くなって取りにくくなります。

 

そこでペットボトルの上部を切り取ってそこにティッシュを通しておくと取りやすくなります。

 

部屋に冷気を入れず暖かさを保つ方法

 

カーテンフックの位置をかけかえるだけ

 

カーテンの隙間から冷気がはいってきます。

 

カーテンフックの位置を変えると冷気が入りづらくなるので暖かさをキープ可能になります。

 

大きさの違うダンボールを楽に束ねる方法

 

資源ゴミとしてダンボールを出すときまとめるのが意外と大変です。

 

そんな時はダンボールの内側に紐を通し切れ目から紐を出し輪を作ります。

 

あとは重ねるダンボールも同じように紐を通していきます。

 

通した紐にゆとりを持たせ輪っかを作るのがポイントです。

 

最後にその輪っかを紐でまとめれば簡単にサイズの違う段ボールをまとめることが可能になります。

 

輪っかの部分がとってのようになり持ち運びしやすく資源ゴミとして持っていくときも楽になります。

 

浴室のカビが発生する意外な場所と簡単に退治する方法

テレビ番組 - 生活 - 雑学

秋は台風など多くて意外と湿度が高いです。

 

なのでカビが繁殖しやすい季節です。

 

季節を問わずカビが頻繁に発生するのがお風呂場。

 

カビの発生が見落とされがちな場所とその対策をそれダメで紹介していましたよ。

 

 

 

シャンプーなどの底に発生するカビは危険、簡単に出来る対策

 

意外と見落とされるのがシャンプーなどのボトルの底に発生するカビです。

 

このカビは猛毒なカビです。

 

エクソフィアラといいます。

 

エクソフィアラは皮膚のカスや脂を栄養として繁殖します。

 

知らずにエックスソフィアラがついたボトルをつかみシャンプーをしてしまうと頭皮の傷口から入ってしまう可能性があるのです。

 

皮膚の傷口から侵入すると思いがけない病気の原因になることもあります。

 

シャンプーボトルの猛毒カビを予防するには

 

シャンプーボトルについた話をきちんと水で洗います。

後はタオルなどで水気を拭き取る

 

これだけで簡単に予防することができます。

 

浴槽のゴム栓のカビ退治は

 

意外と見落とされがちなのが浴槽のゴム栓です。

 

ゴム栓は皮脂がつきやすく、また排水溝に密着しているのでカビが発生しやすいのです。

 

ゴム栓のカビはそのままにしておくとカビのお風呂に入ってしまうのと同じことになります。

 

浴槽のゴム栓のカビの落とし方

 

ゴム栓のカビはゴムの表面に細かい傷が付きやすくカビが入り込んでしまうため落としにくいです。

 

このゴム栓のカビを落とすには片栗粉と塩素系漂白剤を使います。

 

片栗粉1塩素系漂白剤の1の割合で配合します。

 

粘り気が出るまでよくかき混ぜます。

 

これをゴム栓に直接塗り3分ほど放置します。

 

後はしっかりとすすいで落とします。

 

まとめ

 

お風呂場で見落としがちなカビの発生場所

 

シャンプーボトルの底

 

浴槽のゴム栓

 

それらのカビの簡単な落とし方をまとめました。

 

シャンプーボトルの底に発生するカビが猛毒カビというのは知らなかったです。

 

恐ろしいですね^^;