パンくずリスト
  • ホーム
  • テレビ番組
  • 魚の煮付けを簡単に美味しくする得ワザ 得する人損する人より

魚の煮付けを簡単に美味しくする得ワザ 得する人損する人より

テレビ番組 - 生活 - 食べ物

夕飯のおかずに魚の煮付けって結構定番ですよね。

 

ただ煮付けって

 

  • 魚の煮付けの場合魚の身が硬くなる
  • 魚臭い
  • 煮崩れする

 

こんな悩みがありますよね。

 

得する人損する人のスターシェフ北山さんによると煮魚の作り方は簡単だそうですよ。

 

コツは泡で煮る!だそうです。

 

そんな時短でできる簡単!煮魚の得意技をまとめてみました。

 

 

 

目次

時短調理!10分でできる魚の煮付けの作り方

 

煮付けにおすすめの魚

 

使うお魚は夏の時期はカレイ

冬はヒラメがオススメだそうです。

今回はカレイの切り身3枚使っていました。

 

 

手順

 

1カレイの切り身をさっと水洗いする。

 

※切り身をさっと洗うだけで生臭さがとれるそうです。

 

2調理器具は鍋ではなくフライパンを使う

 

 

※お鍋を使うと煮汁が多くなってしまいがちです。

フライパンの場合煮汁も少なめで作ることができるそうです。

 

 

 

3調味料を加える

 

お酒200ミリリットル

水200ミリリットル

 

 

※お酒を入れるのは身をやわらかくする

なので味付けする際1番最初に入れるそうです。

調味酒より安く売っているパックのお酒で良いそうですよ。

 

4アクをとる

 

 

この状態で見ると酒蒸しような状態になります。

軽くあくが出てくるのですくい取ります。

 

煮るときは弱火ではなく強火だそうです。

弱火で煮るとうまみが逃げてしまうそうですよ。

 

 

 

5 砂糖大さじ3杯入れます。

 

砂糖を入れるのは甘みをつけるだけではなく魚の脂分を煮汁に逃さないと言う効果があります。

 

煮魚作りに定番のみりんは使いません。

みりんにはタンパク質を硬くすると言う性質があります。

 

煮汁が透明になったら魚に火が通ったサインです。

 

 

 

6 醤油90ミリリットルを3回に分けて入れます。

 

 

一度に醤油を入れるとなかなか味が染み込まないそうです。

なので3回にわけて入れていきます。

 

 

 

5煮魚のとろみはサラダ油で

 

 

煮魚のとろみはサラダ油でつけます。

サラダ油30ミリリットルです。

通常の煮魚は煮汁を煮詰めてとろみをつけます。

それをサラダ油で時短するとのこと。

 

 

 

6 最後の仕上げにお酢大匙1杯入れます。

お酢入れることで魚の味の輪郭をはっきりさせるそうです。

 

 

7 最後に刻んだ新生姜80グラムを加えます。

 

 

臭み取りに使う生姜ではなく食べる生姜のイメージです。

 

今が旬の新生姜はやわらかいので美味しいそうです^^

 

 

 

煮るときのポイント

 

蓋は使わないそうです。

 

煮魚を作る際は通常は蓋を使いますよね。

蓋を使わず魚の生臭さを防ぎます。

調味料で煮込むと泡ができます。

その状態が軽く落し蓋のような役割になるそうです。

 

魚の生臭さは水で溶けるものと揮発するものと2つあるそうです。

最初に切り身を水洗いすることで水に溶ける生臭さはと言うとことができます。

揮発性の生臭さは蓋をしないで煮ることで防ぐことができるそうです。

 

 

 

まとめ

 

魚の煮付けはおいしいですが、ちょっとめんどくさい。

生臭いなんてイメージもありましたが、時短でできるやり方ならやってみたいですね^^

 

調味料はみりんをつかわない、

鍋を使わない

蓋をしない

今までの常識を覆す方法でしたが、食べた出演者の感想は好評価でしたね。

 

それではまた^^

関連記事
トラックバック 1
トラックバックURL