カテゴリー:食べ物

記事一覧

主治医が見つかる診療所三五八漬け(サゴハチヅケ)超簡単ズボラ腸活のやり方とは

ダイエット - テレビ番組 - 食べ物

腸活したいけどめんどくさいとなかなか続けられない・・・

 

そういう人多いですよね。

 

腸活すると便通がよくなって結果的に美肌につながるのでマダムも意識した食生活しています。

 

でもめんどくさいとほんと続かない。

 

そんな中主治医が見つかる診療所の腸活特集で簡単ズボラ腸活が紹介されていました。

 

 

簡単ズボラ腸活を教えてくれたのは腸専門の食育学校で腸内環境をよくする食事法を教えてくれる管理栄養士の加勢田千尋さん。

 

 

彼女も腸活を実践、腸にいい食事を心がけて無理をせずダイエットに成功したそうです。

 

 

期待が高まりますね^^

 

それではまとめてみましょう~

 

 

 

 

 

三五八漬けで超簡単!ズボラ腸活

 

三五八漬け(さごはちづけ)は福島県や山形県、秋田県などに古くから伝わる発酵食品です。

 

三五八漬けは塩3米麹5米8の割合で配合した麹漬けの漬け床のことです。

 

 

発酵食品というとぬか漬けもおすすめですが、毎日かきまぜたりと少し手間がかかります。

一方、三五八漬けはぬか漬けのように毎日かき混ぜる必要もないのでとっても楽なんだそうです。

 

 

漬け込む野菜はトマトやきゅうりなどお好みで

加勢田千尋さんがおすすめはアボカドだそうです。

 

アボカドの三五八漬けの作り方

 

 

 

 

作り方は簡単!

1 野菜を袋に入れる(アボカドは種と皮を取り除いて食べやすい大きさにしておく)

2 三五八の素を入れる

3 揉み込み冷蔵庫で一晩置く

(アボカドは30~1時間ほどで)

できあがり。

 

 

 

 

 

アボカドって結構食べるんですけど、バリエーションに困っていたのでこれはちょっとやってみたいですね^^

いつもはただ食べやすい大きさに切ってポン酢で食べるだけでしたし。

 

 

ちなみにこの三五八漬け、

野菜以外にもお魚やお肉も4~5時間漬け込んで冷蔵庫に置くと身がやわらかくなるそうです。

米麹のおかげなんだそうです。

 

 

そういえば塩麹をお肉にまぶして柔らかくしていたことを思い出しました^^;

あれも手軽な発酵食品ですよね。

 

麹ってすごいですね。

 

三五八漬けの素も販売されているのでそれを利用すると簡単にできそうです。

 

発酵食品が腸内環境の善玉菌を増やすのにいいです。

手軽に食べることができるのが魅力です。

 

 

そのほか雑穀米をたくときに寒天を入れてたくことで食物繊維を簡単に取りやすくするなど手軽なアイディアがいっぱいでした。

 

まとめ

 

 

ズボラでも簡単にできる腸活。

三五八漬けをはじめ発酵食品を食事にうまく取り入れて腸活心がけたいです~^^

 

特別なことは必要じゃないのがいいです。

 

これなら私でも続けられそうです。

 

 

得する人損する人 卵かけご飯ミシェラン入江シェフレシピ【4月26日放送】

テレビ番組 - 食べ物

ちょっと前になりますが、卵かけご飯大好きマダムとしてはこの情報は忘れないようにまとめておかなきゃ!と思いました。

 

 

卵かけご飯のレシピは得損でもたびたび紹介されていますね。

 

 

2018年4月26日放送の分は

ミシュラン掲載人気ラーメン店入江シェフによる卵かけご飯です。

 

 

入江シェフの卵かけご飯は6000円のコースメニューとして実際お店の〆としても出されている人気メニュー。

 

 

一日700杯売れるそうです。

すごいですね。

 

 

ちなみにお店ではラーメンスープを加えて楽しむそうですよ。

それがお家で再現できるなんてありがたいです♪

 

 

 

 

入江シェフの卵かけご飯のレシピ

 

 

材料


ごはん
おつまみ(するめ、ビーフジャーキー、韓国のり、煮干し、お好みで)

みりん
薄口醤油

 

 

作り方

 

 

1 おつまみを細かくして耐熱容器に入れる

するめや煮干し、だしパックなどでも

2 砕いたおつまみがひたひたになるくらいに水とみりんを加える

量は水2に対してみりん1です。

 

3 600ワットで1分40分加熱したらだしが完成

4 おつまみと一緒に器に移したらその出汁に薄口醤油を加えます。
割合は薄口醤油3出し1くらいに。

5 あとは卵に4を加えてまぜごはんにかければ出来上がりです。

 

 

おつまみを使って出汁醤油にするというのがポイントですね。

これは美味しそうです。

 

 

 

2018年4月12日放送の分では小林幸司シェフが醤油を入れない卵かけご飯のレシピを紹介していました。

卵かけご飯というと醤油が鉄板のイメージ。

わざわざそれ用の醤油があったりもしますよね。

醤油を入れない作り方はというとどんな感じなのかなと俄然興味津津

作り方も簡単なのでまとめてみました。

 

塩とごま油の卵かけご飯作り方~醤油を入れない♪

 

 

 

材料

粗塩ひとつまみ
ゴマ油小さじ3

卵Sサイズ1個
Sサイズが卵白が少ないので濃厚でおすすめとのこと

 

 

 

作り方

1フライパンで粗塩を乾煎りする
乾煎りすることで粗塩の食感がよくなるそうです。また一度乾煎りすることで長期保存も可能になります。

2 5分ほど乾煎りし、パチパチ音がしたらフライパンから取り出し覚ます。

3 卵を器に割り入れる

4ご飯を器にもり中央にくぼみを作り卵をのせる

5ご飯にゴマ油を回しかけ乾煎りした粗塩を載せて出来上がり

 

 

 

 

超簡単です。

 

 

お醤油を入れない卵かけご飯が食べたい人はこちらも試してみてくださいね~

 

感想

 

 

卵かけごはんは糖質制限をするようになってからとんとたべなくなったのですが、久しぶりに食べたくなりましたね~

 

 

得する人損する人は個性的なシェフがお手軽にできるレシピを教えてくれるので毎回楽しみにしていますよ~

 

 

 

帰れま10スシローベスト10は何?イノッチと特捜9メンバー出場【6月11日放送】

エンタメ - テレビ番組 - 食べ物

帰れま10が番組として復活してからたまに見るんですが、今回は大人気の回転寿司チェーン店スシローが舞台です。

 

 

スシローというと代わりネタのお寿司が印象に残っていましたが、
今人気があるのはなんなんでしょうか。

楽しみです。

 

スシローベスト10を当てるのに挑戦するのはV6 井ノ原快彦さん(イノッチ)をはじめ特捜9の出演者の方々。

羽田美智子さん、津田寛治さん、吹越満さん、山田裕貴さん
特捜9にゲスト出演したバッファロー吾郎Aさん。

 

いつのまにやら芸名が変わったんですね^^;

 

 

あとはおなじみタカアンドトシ、そしてブラックマヨネーズの小杉さん。

 

撮影時間は6時間超えと相変わらずの長丁場。

でも出演している人があんまりげっそりしていないので見ていてよかったです。

 

 

それではスシロー人気メニューベスト10まとめてみましょう^^

 

 

 

スシロー人気メニューランキングトップ10

 

 

ちなみにロケしたお店で集計したランキングだそうです。

 

 

1位まぐろ

 

やっぱりこれは安定の1位ですね。
108円で美味しいまぐろの握りが食べられるなんてほんとありがたいです。

 

2位はまち

はまちも人気なんですね。
うちも最近スシローじゃないですが

回転寿司で食べてその美味しさにハマっています。

108円

 

3位茶碗蒸し

出汁がうまいサイドメニューです。
この3位の茶碗蒸しがなかなか当てられなかったです。
羽田美智子さんは予想で言っていたのに、みんながちょっと「ないんじゃない」といって後回しにされていました。

 

うちも茶碗蒸しは必ず頼みますね~

なんか温かい1品が食べたくなるので♪

 

194円

 

4位えびアボカド

玉ねぎ、アボカド、エビがのった握り。
サラダ感覚で食べる人もいらっしゃるそうですよ。

 

エビはあんまり食べないほうですが、これはうまそう~

 

108円

 

 

5位いくら

 

いくらというと高級ネタのイメージがあります。
でもお得に食べられてほんとありがたいです^^

108円

 

 

6位サーモン

 

どの回転寿司でも人気のネタですね。脂がのって美味しそうです。

108円

 

7位厚切り真鯛

 

これまで帰れま10の回転寿司では入ることがなかった鯛系。
スシローでは人気メニューベスト10入です。
これを当てたのはイノッチ。
真鯛のお寿司が好きなようですね。

194円とちょっと高級ネタのカテゴリに入っていました。
とはいってもお安いです。

 

8位赤えび

 

えびがなんか入っているんじゃないかと羽田美智子さんが候補に上げていた赤えび。

みんなの意見をききつつえびにいったけど。赤えびえらんでおけばもう少し早くランキング埋まったのかも。
プリプリの食感と甘みが美味しいそうですよ^^

108円

 

 

9位濃厚とんこつラーメン

期間限定のメニューだそうです^^
こちらも羽田美智子さんが最初のほうで候補にあげていましたね。
なかなか鋭かったんですね。
最終的にはブラマヨの小杉さんがこっそりオーダーをして的中させていました。

こっそりオーダーって以前放送のころから小杉さんがやっていたもの。

 

誰にも相談しないで大穴的なメニューをオーダーするんです。
今まであたったことなかったですけど良かったですね^^

 

こちらのとんこつラーメン。男性のお客さんから好評な感じ。

356円

 

 

10位特ネタ大トロ

 

スシローで一番高級ネタだそうです。
地中海本マグロがお得なお値段で食べることができます。
こちらのネタをチョイスしたのはイノッチ。
好きなやつを食べたくなったみたい。
あたってよかったです^^

 

302円

 

それでも手軽に高級大トロが食べられるなんてありがたや~

 

 

感想

 

帰れま10が復活したのはいいんですけど、

帰れま10は番宣する人しか出演しないイメージですね。
それがちょっと残念です。

 

とはいえスシローの今人気のあるネタがわかってよかったです。

ほんと回転寿司ってありがたい♪

 

うちもたまにいくんですが、ダイエット中でも結構考えながらメニューを選ぶと食べるものがいっぱいあるんですよね。

 

さてさて特捜9のメンバーはイノッチをはじめ長い間撮影で一緒にいらっしゃる人が多いので、とても雰囲気が良かったです。

 

渡瀬恒彦さんがなくなってドラマは新たに特捜9に変わったのですが、メンバーの息のあった演技は続いているようですね。

 

 

6月13日は最終回で時間も延長されるみたいです。

興味のある方は番組も見てみると良いですよ^^

それでは~

ケチャップって冷凍保存できるの?賞味期限内にうまく使い切る方法は?

生活 - 食べ物

オムライスやオムレツ、ウインナー、フライドポテトに添えて使うケチャップ。

うちの場合はケチャップは結構賞味期限内に使い切っています。

 

でもなかなか使いきれません。というお家もあるようですね。

 

 

せっかく買ったのに使いきれずに捨ててしまうのももったいないです。

 

もったいないなぁと思っている人も多いのでどうすれば賞味期限内に使い切れるか方法をまとめてみました。

 

 

 

ケチャップを賞味期限内に使い切る方法

 

 

冷凍保存しちゃう!

実はケチャップは冷凍保存可能なんです。

なので賞味期限内になかなか使い切れないという人はあらかじめ冷凍保存したほうがいいですね。

買ってきたままの容器での保存ではなく冷凍保存できるタッパーにあらかじめ入れ替えておくと使いやすいです。

 

 

冷凍したケチャップを使うときには

 

 

使う前日に冷蔵庫に戻しておくといいでしょう。

かわいい型を使ってケチャップを冷凍しておいたものをご飯に添えるのもおすすめです。

 

 

 

最近ツィッターでアンパンマングミの型を使ったケチャップが話題になっていましたね^^

あれも軽く冷凍して固めたようです。

目玉焼きにチョコンと添えてあってとてもかわいらしかったです。

 

 

 

ケチャップをたっぷり使ったレシピで使い切る

 

 

 

オムレツやポテトなどちょっとかけるという料理だとなかなかケチャップを使いきれません。

 

 

そんなときはケチャップをたっぷり使ったレシピを使うと使い切りやすいです。

たっぷり使ったレシピというと・・・

 

喫茶店風のナポリタン

たまに食べたくなりますよね。
喫茶店で食べるナポリタン。
スパゲティをケチャップで炒めて作ります。

具材も冷蔵庫にあるもの、ハムや野菜など入れれば簡単に作れますね。

 

 

ケチャップライス

ケチャップライスを作っておいて冷凍保存しちゃうというのもおすすめです。
ケチャップライスを冷凍しておくとお弁当にしたい場合も楽ちんです。

 

 

食パンにケチャップ、とろけるチーズを載せて簡単トースト

ピザのように具材を載せてもいいですし、そのままで食べても美味しいです。
ピザよりさっぱり目です。

 

そのほか

ハンバーグのソース、肉団子のあん、エビチリのあんに応用したりするのもいいですよ。

カレーの隠し味にされるかたもいらっしゃいます。

 

 

まとめ

 

 

 

ケチャップを賞味期限内に使い切れないという人は是非試してみてください。

 

 

マダムも冷凍保存できるというのは知らなかったので目からうろこでした^^

冷凍保存するまでもなく使い切っていたのでしりませんでしたよ~。

 

 

ケチャップ自体は煮込んで作ってあるので多少の賞味期限は気にしないという意見もあります。

 

 

確かに賞味期限は美味しく食べられる期間なので消費期限とまた違ってきますね。

冷蔵保存している場合は多少は大丈夫じゃないかと。

 

 

ただこのあたりは自己責任になりますのでお腹が弱い。とかどうしても気になる!という人は賞味期限内を守ったほうがいいですね。

 

 

それでは~