パンくずリスト
  • ホーム
  • テレビ番組

カテゴリー:テレビ番組

記事一覧

激安家具購入も安心! 安くて長持ちする ソファ テーブル ベッドの選び方 目利きポイント

テレビ番組 - 雑学

最近激安で家具を買えるお店も増えてきましたよね。
家具を揃えるときに値段が安いと助かりますがその分品質はどうだろうと気になります。

2018年9月13日放送の得する人損する人では激安家具の見極め方を紹介していましたよ。

教えてくれたのはインテリアスタイリストの窪川勝哉さんです。

主婦が家具を購入する際長く使いたいものはソファー、テーブル、ベッドです。

激安家具でもできるだけ長持ちするように見極めるポイントをまとめてみました。

ソファーが長持ちするかどうか見極めるポイント

ソファーを購入する際デザインやお値段で選びがちですがすぐ下手ってしまっては元も子もありません。
ソファーを長く使うために長持ちするかどうかのポイントを得する人損する人で紹介していましたよ。

長持ちするソファーかどうかはファスナーを開いてクッションをチェック

ソファーの座面部分のチャックを開け中のクッションをチェックします。
番組によるとソファーの座面部分のチャックを開けてクッションをチェックするのはお店で行っても注意されない行動だということです。
ソファーの長持ち道をチェックするにはこの中のクッションの状態を確認するのが良いそうです。

クッション部分のウレタンが3層以上使われているものを選ぶのがポイントです。
硬いクッションを使っているものはへたりにくく長持ちするとのことです。

三層以上ウレタンを使っているクッションは体の重みを分散する働きがあります。
そのため劣化が遅くなります。

長持ちするダイニングテーブルの選び方目利きポイントとは

テーブルを選ぶときのポイントは天板の素材です。
天板の素材が無垢材のものを選んだ方が良いとのことです。

無垢材とは木材を加工していないもの。

テーブルの素材は主に木目シートなどを貼った張り物と何の加工も加えていない原木を切り落とした天然素材のもの、無垢材と種類があります。

張り物の場合時間が経つとシートが剥がれてしまい劣化が目立ちます。
5年もすれば買い替えが必要となってしまいます。

一方で無垢材の場合は原木を切り落とした天然の木で作られています。

なので大事に使えば30年以上持つものもあるのです。

よって長持ちするテーブルを選びたい場合は木材を使ったものを選んだほうがいいのです。

無垢材かどうかの見極め方

無垢材かどうかを見極めるには木目をチェックします。

天板と側面の木目が揃っていれば無垢材です。

不自然な形でバラバラなものははりものと意外と見分けがしやすいですよ。

長く使えるベッドを選ぶ目利き技

長く使えるベッドを選ぶときはマットレスを押してみます。

マットレスの跳ね返りの力が強い硬めのものがオススメです。

マットレスの跳ね返りの力が強い硬い方がお勧めの理由は

長持ちするベットの見極め方はマットレスの中のコイルです。

ベッドのコイルの中は柔らかいポケットコイルと硬めのボンネルコイルに分けることが可能です。

柔らかいポケットコイルの場合沈んだ部分だけに負荷がかかり消耗が早いとのこと。

ボンネルコイルはバネとバネが連結した状態になっています。

体の重みをバネ全体で受け止めるためバネの消耗が少なく意外と長持ちするとの事です。

まとめ

安くても長持ちする家具を選び方見極めポイントを紹介しました。
家事の裏技やダイエットの特集などで人気のあった得する人損する人は2018年9月13日の放送で終了です。
5年間続いたそうですよ。

少し寂しいですね。

スーパーの肉売り場 信頼できるかのチェックポイント 得する人損する人より

テレビ番組 - 食べ物

2018年9月13日放送の得する人損する人でスーパーの肉売り場が信頼できるかどうかのチェックポイントを紹介していました。
食事にお肉を取り入れたいので激安と言うのはありがたいですが品質が心配と言うのもあります。
番組で紹介したチェックポイントを参考にスーパーの肉売り場が信頼できるかどうかを確認しできればありがたいですね。

信頼できる肉屋かどうかをチェックするポイントを教えてくれるのは会員制のバーベキュー専門店 恵比寿BBQ 610のオーナーシェフ 武藤俊一さんです。

精肉売り場が信頼できるかどうか確認する3つのポイント

1鶏肉のパックにドリップが少ないもの
もともと鶏肉は水分が出やすいです。
また牛肉や豚肉に比べて鮮度が落ちやすくドリップが出やすい特徴があります。
売り場に行って鶏肉のバックのドリップを確認することが大事です。
2鶏肉のレバーを塊で販売している
レバーを塊で販売しているお店はバックヤードでお肉をさばいている可能性が高いので新鮮で信頼のおけるお店といえます。
また牛すじなども塊で販売している場合お店でさばいている可能性が高いです。
レバーや牛すじなどが固まり出ていると言う事はお店でさばいていなければそういうふうに販売できないといいます。
3同じ種類のお肉のパックのシールをチェックする

同じ種類のお肉のパックのシールが異なる場合いくつか仕入れルートがあると考えられます。
いくつかの会社の肉を仕入れているのでより厳選されているものが販売されていると考えられます。

スライス肉を選ぶ場合は小さい切り方のものを選んだ方が良い

スライス肉で大きいカットの場合
斜めにカットして見栄えよく大きく見せている可能性があります。
肉の筋を残してカットしているので焼いたときに縮んで硬くなる可能性があります。
おうちで料理する場合はスライス肉は小さくカットしているものを選んだ方がいいです。
カットの小さいものの方がお肉が柔らかい可能性が高いです。

激安鶏胸肉をおいしく仕上げる得技

鶏胸肉は安いのが魅力的ですが火を通したときパサパサになってしまいがちです。

そんな鶏胸肉をジューシーに美味しく焼き上げるテクニックを紹介していました。
ジンジャーエールと塩に鶏胸肉を漬け込むと言うとても簡単なものです。

ジンジャーエールの炭酸と塩が肉の繊維を壊し水分を吸収します。
そのことで肉が柔らかくなるそうです。
さらにジンジャーエールに含まれている糖がタンパク質と水分をくっつけるので保水されジューシーに仕上がるそうです。

プロの料理人も使うテクニックだそうですよ。

1鶏胸肉にフォークで穴を開ける

2密閉袋にジンジャーエールと塩を入れ鶏肉をもみこみます。

冷蔵庫で15分漬け込む

漬け込んだ後軽く水気を取る

あとは焼くだけ

激安の鶏胸肉がパサパサにならずジューシーな高級地鶏のように格上げすることが可能です。

まとめ
スーパーなどで信頼のおける肉売り場かどうかを確認する3つのポイント
牛スライス肉を選ぶときの目利きポイント
パサつく激安鶏胸肉を塩とジンジャーエールで15分漬け込み高級地鶏のような味わいにするテクニックなどをまとめました。

スーパーの魚売り場が信頼できるかどうかのチェックポイント!得する人損する人

テレビ番組 - 食べ物

2018年9月13日放送の得する人損する人ではスーパーの魚売り場が信頼できるかどうかのチェックポイント3つご紹介していました。
これを覚えておけば自分の地元のスーパーの魚売り場が信頼おけるかどうか確認する助けになりますね。

番組で舞台になったのは激安スーパーで人気のアキダイです。
スーパーの魚売り場が信頼できるかどうかのチェックポイントを教えてくれるのは得する人損する人でお馴染みの北山智栄シェフです。

スーパーの魚売り場が信頼できるかどうかの3つのチェックポイント

1入り口に置いてある商品のチェック

野菜売り場があって大体肉売り場か魚売り場があります。
魚売り場の入り口に置いてあるのはそのお店の目玉売りの商品です。
季節をとらえた商品が置いてあることが多いです。

その店はおすすめ江戸川高まります。
例えば夏の暑い時期スタミナのある料理を求められる場合魚はやや人気が落ちます。
肉の食感に近いマグロのほほ肉やミンククジラなど置いている場合季節のおすすめを意識してるなというのがわかります。
2チルドケースの設定温度

チルドケースの設定温度を商品によって変えている売り場は信頼がおけると考えられます。
加工品から刺身、解凍品になるにつれて設定温度は低い方が良いのでそのような設定をきちんとしているお店は信頼がおけるんですね。
3切り身100グラム当たりの値段

同じ品質のお魚なら100グラムあたりのお値段を同じにしているお店が多いです。
しっぽの部分が多かったり卵の部分があったとして食べられる部分が少ない分値段を安くしているお店

食べられる部分によって魚の値段を変えているお店は良心的と考えられます。
こういうところは魚のプロである北山シェフからアドバイスがないとなかなか気づかない部分ですね。

おいしいしらすの選び方

いろいろなエビや小エビなどを混ざっている無線別のしらすかそうでないしらすの二通りあった場合北山シェフのオススメは無選別のしらすと言うことです

エビや小エビなどを入っているため見た目は悪く安いです。
が、その分旨味が強いのでオススメです。

魚の天ぷらをべチャッならずにあげる得技

おうちで揚げる天ぷらがどうしてもサクッと仕上がらず時間が達人べちゃべちゃになるものが多いです。
そんな魚の天ぷらをサクサクに仕上げる方法をウル得マンが伝授。

天ぷらを揚げる前にサラダ油にさっとくぐらせて小麦粉、天婦羅粉に絡ませてあげるだけです。

魚の身を油でコーティングすることで魚の水分が外に出て行かないのでべちゃべちゃになりにくくなるとの事でした^ ^

まとめ

自分の使っているスーパーの魚売り場をぜひ公開番組で紹介したチェックポイントで確認してみたいですね。
お家でよくさかなのサクサク出来上がる方は魚の天ぷらをサクサクにあげるテクニックを試してみて下さい^ ^

スーパーの野菜目利き術 大根、甘いトマト見分けるポイント得する人損する人

テレビ番組 - 雑学

2018年9月13日放送の得する人損する人では激安スーパーでいい商品かどうか見極め技を紹介していました。

激安な商品はありがたいですが、安かろう悪かろうじゃないかと品質が心配でもあります。
そんな時スーパーの野菜売り場でこのポイントを見ておけばその売り場は安心と言うところがあるそうですよ。

スーパーの野菜売り場がしっかりとした商品を扱っているかどうかを見分けるテクニックを教えてくれるスターシェフ

銀座美虎の五十嵐美幸シェフです。

美味しい大根の見分け方

大根の全体を見てヒゲが少ないものを選ぶと良い
ヒゲが多いものは水分を求めて根を伸ばしています。

ヒゲが少なく根本の丸みを帯びたものがみずみずしくて栄養が豊富と考えられます。

甘みのあるトマトの選び方
トマトのお尻の茶色い部分を見てみます。
大きく開いているものは糖度が高いです。

信頼できる野菜売り場かどうかの見分け方

小松菜などの葉物野菜の袋をチェックします。
袋に水滴などが付いてしまうと野菜は傷みやすい
葉物野菜の袋に水滴がついていないかを確認
冷たいところから暖かい売り場に出したところで袋に温度差ができ水滴がついてしまいます。
それがないものが好ましいです。

レンコンや豆類など冷やして販売しているかどうか

レンコンや豆類はもともと冷たい場所で育ちます。
なのできちんと温度管理をして冷やして販売しているかどうかがポイントになります。

水っぽくなりやすいブロッコリーをおいしく茹でる得技

ブロッコリーは秋が旬です。
これから安くなり美味しくなります。
そんなブロッコリーですがブロッコリーを茹でると水っぽくなりやすいです。

ブロッコリーは茎の部分が硬いのでしっかり茹でようとするとつぼみの部分が茹ですぎになり水っぽくなります。

水っぽさを防いでおいしく茹でるにはまず茎の部分を先に1分間ゆでるといいです。

ブロッコリーの茎の部分に切り込みをいれ8等分にします

空気がつかる位のお湯で塩を5グラム入れた熱湯にブロッコリーを縦に入れて茎の部分を1分間に茹でます。

つぼみの部分は20〜30秒だけ茹でます

硬い茎に切り込みを入れていることで茹でやすくなります

水っぽくなりやすいつぼみは柿を茹でている間のスチームで加熱されまた短い時間でゆでるので美味しく出来上がります。

まとめ

大根、トマトの目利きポイント

いい野菜売り場か見分けるポイント
これから旬のブロッコリーをおいしく茹でるコツなどを紹介しました

ついつい楽なのでので電子レンジでブロッコリーは蒸したんですけどね。

ブロッコリーをおいしく茹でるコツは簡単そうなので試してみたいですね。